PMシンポジウム2020

〔オンラインPMシンポジウム開催にあたって〕

2019年12月に中国の武漢で発生した新型コロナウイルスの感染は、またたくまに世界に広がり、各国の経済活動に甚大な影響を与える事態となりました。
日本においても、3月末からの感染の急拡大を受け、4月7日に国による緊急事態宣言が発令され、都市のロックダウンには至らないまでも、休業要請、外出自粛要請が多くの地方自治体で行われる事態となりました。
そのような状況下で、PMシンポジウムを楽しみにしている方々の思いと、一方で、参加者の皆さんの安全をどう守れるのかという葛藤の中で、PMシンポジウム2020の開催の可否について議論を続けてまいりました。幸いなことに、5月に入ってから感染者数は減少を続け、医療機関の状況も改善し、最終的には5月25日に緊急事態宣言が解除されたことを受け、弊協会として、PMシンポジウム2020をオンラインで開催することを決断いたしました。
年に1回、PMコミュニティのメンバーと会うことを楽しみにしていた方々にとっては、ちょっと残念な結果となりましたが、距離の制約や会場の制約を受けないオンライン開催は、より多くのPMコミュニティのメンバーが参加可能というメリットももたらします。より多くの皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

理事長 加藤 亨

 

〔配信方式〕

基調講演と特別講演は、1・2日目当日のそれぞれのライブ講演をオンライン配信。
その他の講演は、事前に講演を収録した録画を9/10(木)~9/25(金)の間にオンデマンド配信。
  1日目参加申し込みの方は、1日目の全ての録画講演を 9/10(木)13:10~何度でも好きな時間に視聴できます。
  2日目参加申し込みの方は、2日目の全ての録画講演を 9/11(金)9:30~何度でも好きな時間に視聴できます。
※    基調講演と特別講演のライブ配信は、後日視聴いただくことは出来ません。

 

PMシンポジウム 2020のご案内  ⇒1日目午後のプログラムへ  ⇒2日目のプログラムへ

 いろいろな分野でデジタル化が進み、人々の行動や体験が再定義され、新たな価値が創造されてきた。このような変化の中で企業が競争力を維持し、持続可能な社会に貢献していくには、企業が単に「モノ」を売るのではなく、「コト」を提供することにシフトして、新製品・サービスのデジタル化を行うこと、またAI、IoT、RPA等の高度なデジタル技術を駆使してプロセスのデジタル化を進めることが肝要である。
 今回のシンポジウムでは、これらの課題に対する取り組みや事例の紹介を通して、今プロジェクト関係者に求められている事柄について言及する。

1日目:9/10(木) 【午前】 開会セレモニー・基調講演

※ 講師および演題は、都合により変更することがあります。
【 ライブ配信 】
9:45~10:45
【 基調講演 1 】
( KN-1 )
Strategic
出雲充氏
スタートアップと大企業のオープンイノベーションによる未来創造

出雲 充
株式会社ユーグレナ 代表取締役社長
11:00~12:00
【 基調講演 2 】
( KN-2 )
Strategic
大室悦賀氏
“あいだ”の経営
-ミクロ人本主義経営の台頭-

大室 悦賀
長野県立大学 グローバルマネジメント学部 教授
/ソーシャル・イノベーション創出センター長

1日目:9/10(木) 【午後】 トラックスケジュール

同一時間帯への複数申し込みはできません。
PDU取得用PMI® Talent Triangle(3つのスキル)は、L:Leadership、S:Strategic、T:Technical です。
「CFP」=公募講演(Call for Presentation) です。
※ 講師および演題は、都合により変更することがあります。
【 ライブ配信 】
  13:10 ~ 14:10 14:25 ~ 15:25 15:40 ~ 16:40 16:55 ~ 17:55
特別講演
S 【SP-1】
特別講演
池田義幸氏
デジタルトランスフォーメーション推進に向けたデータ活用の動向と備え
池田 義幸
(富士通)
S 【SP-2】
特別講演
荻原紀男氏
上場と非上場化
荻原 紀男
(豆蔵ホールディングス)
S 【SP-3】
特別講演
薗田綾子氏
ポストコロナのSDGs×DX社会
ポスト新型コロナウイルスの社会変革をSDGsとDX(デジタルトランスフォーメーション)の視点から考える
薗田 綾子 (クレアン)
S 【SP-4】
特別講演
加藤格氏
技術と叡智、IHIの技術力と人材で実現する社会
加藤 格
(IHI)

【 録画配信 】  ※ 9月10日(木)13:10 ~9月25日(金)まで視聴出来ます。
  13:10 ~ 14:10 14:25 ~ 15:25 15:40 ~ 16:40 16:55 ~ 17:55
ICT
トラック
T 【ICT-1】
桑原智宏氏
顔認証で拡がる、新しい旅行のカタチ
南紀白浜を舞台にした、街全体での地域活性化への取り組み
桑原 智宏 (日本電気)
S 【ICT-2】
中村建助氏
DXの最新トレンド、そして今後を占う
中村 建助
(日経BP)
L 【ICT-3】
河路裕司氏
これからIT企業で必要となる人材育成の方法
河路 裕司
(トヨタシステムズ)  CFP
 
 
P2M
トラック
 
 
T 【PA-2】
枝窪肇氏、吉野良成氏、竹田直規氏
PMRが語る 非常事態とプログラムマネジメント
こんな場面にもプログラムマネジメントを活用!
枝窪 肇、吉野 良成、竹田 直規
(日本プロジェクトマネジメント協会)
L 【PA-3】
成田兼章氏
マルチカルチャー国際宇宙プロジェクトのリスク低減への挑戦
国際宇宙ステーション開発時の異文化混合共生
成田 兼章
(宇宙航空研究開発機構)  CFP
 
 
エンジ・
建設・
公共
トラック
T 【EG-1】
工藤正彦氏、池ノ内紀彦氏
12基の発電所の同時建設プロジェクト
プロジェクトマネージメントのキーポイント
工藤 正彦、池ノ内 紀彦
(東洋エンジニアリング)
T 【EG-2】
杉本誠氏
地上のちいさな太陽のつくりかた
実験炉イーターの建設プロジェクト
杉本 誠
(量子科学技術研究開発機構)  CFP
T 【EG-3】
熊谷昌毅氏
AWPによる大型プラント建設のデジタルトランスフォーメーション
熊谷 昌毅
(千代田化工建設)  CFP
S 【EG-4】
宮崎雅年氏
コンセントの向こう側
電気はどのように届けられるのか
宮崎 雅年
(北海道電力ネットワーク)
製造・
ヘルス
ケア・
農業
トラック
L 【MS-1】
松本和巳氏
新型コロナウイルスから見えた新しい生き方
シンプルライフの選択
松本 和巳
(シンプルライフ協会)
S 【MS-2】
山中光茂氏
効率化と誠実さは相反しない
「医療ビジネス」のあり方

いのちに寄り添う在宅診療 だからこそコンセプトが求められる
山中 光茂 (しろひげ在宅診療所)
S 【MS-3】
森光孝雅氏
人生、今日がはじまり
「良い品、良い人、良い会社つくり」への挑戦
森光 孝雅
(八天堂)
T 【MS-4】
宮崎義弘氏
自動車機能安全対応プロジェクトの取り組みのコツ
効果的・効率的な運用をめざして
宮崎 義弘 (エフエス・アドバイザリー)  CFP
金融・
流通・
サービス
トラック
S 【FI-1】
松澤斉之氏
工芸の「伝統」と「ビジネス」のバランス
この二者のバランスを発展にシフトチェンジするための方法を考える
松澤 斉之
(日本工芸)
このセッションはございません。
 
T 【FI-3】
松村俊哉氏
レガシーからのデジタル変革を実現するプログラムマネジメント
1万人月プロジェクトを成功に導いたハイブリッド・アジャイルの実践手法
松村 俊哉 (富士通)
 
 
人材
育成
・働き方
改革
トラック
L 【PS-1】
奥田智洋氏
デック思考(夢工学式発想法)を用いた組織内のエンゲイジメント強化
デジタル化への変革でチーム全員がライブ・フィッシュで在り続けるために
奥田 智洋 (アイ・ティ・イノベーション)  CFP
L 【PS-2】
中田昭哉氏
シニアによる後進育成への取り組み
中田 昭哉
(富士通)
L 【PS-3】
宮下雄介氏
人材育成におけるパラダイムシフト
学びのニューノーマル
宮下 雄介
(ユームテクノロジージャパン)
 
 
DX
トラック
S 【DX-1】
白坂成功氏
新価値を実現する仕組みを構想する
デジタル化による変革のための産業アーキテクチャデザイン
白坂 成功
(慶應義塾大学)
T 【DX-2】
林宏典氏
Disciplined Agileフレームワークによるビジネスアジリティ向上
組織全体のDXを加速するために
林 宏典
(富士ゼロックス)  CFP
S 【DX-3】
飯島圭一氏
案件創出額2.5倍を実現したデータ活用×マーケティング変革
持続可能なデジタルマーケティングの設計
飯島 圭一
(NECソリューションイノベータ)
T 【DX-4】
東博暢氏
Society5.0/第4次産業革命期におけるデジタル社会経済のマネジメント
ウィズ・コロナ/アフター・コロナ時代における新しい資本主義
東 博暢 (日本総合研究所)
ベンダーセッションにつきましては、1日目、2日目のみのお申し込み者でも視聴することが出来ます。
ベンダー
セッション
T 【EX-1-1】
池大氏
DX時代のプロジェクトマネジメント
プロジェクトデザインをアジャイル開発に適用
池 大 (グローバルプロジェクトデザイン・ジャパン)
T 【EX-2-1】
川端光義氏
withコロナを生き抜く!テレワーク時代のアジャイル開発実践
川端 光義
(アジャイルウェア)
T 【EX-3-1】
岡田久子氏
“一気通貫型”プロジェクトマネジメントの考察
岡田 久子
(日立ドキュメントソリューションズ)
L 【EX-4-1】
佐藤昌夫氏
Panasonic 経営理念伝道師が語る「経営理念とマネジメント」
佐藤 昌夫
(パナソニックソリューションテクノロジー)
T 【EX-1-2】
荒川暁氏
プロジェクトコスト管理:EcoSysの紹介
Excel®に頼らないコスト管理の方法を紹介
荒川 暁 (日本インターグラフ)
T 【EX-2-2】
原清己氏
経営とITの融合
PMの新たなスキル
原 清己
(EXIN:アイ・ラーニング)

2日目:9/11(金) セミナースケジュール

同一時間帯への複数申し込みはできません。
PDU取得用PMI® Talent Triangle(3つのスキル)は、L:Leadership、S:Strategic、T:Technical です。
「CFP」=公募講演(Call for Presentation) です。
※ 講師および演題は、都合により変更することがあります。
【 ライブ配信 】
  9:30 ~ 10:30 10:50 ~ 11:50 13:00 ~ 14:00 14:20 ~ 15:20 15:40 ~ 16:40

 
特別
講演
S 【A-1】
特別講演
紺野登氏
ビッグピクチャー×デジタル
イノベーションを駆動する構想力とDX
紺野 登
(多摩大学)
L 【A-2】
特別講演
岩崎駿介氏
心を地球化し、身体を地域化する
Globalize your heart and Localize your body
岩崎 駿介
(元国際協力NGO日本国際ボランティアセンター)
S 【A-3】
特別講演
石坂典子氏
“五感経営”とデジタルトランスフォーメーション
社員が幸せに働き、持続可能な社会を創るための職場環境整備
石坂 典子
(石坂産業)
S 【A-4】
特別講演
今村亘氏
なぜ今デザイン経営なのか
今村 亘
(特許庁)
S 【A-5】
特別講演
南雲二郎氏
永遠に終わらない会社をめざして
南雲 二郎
(八海醸造)

【 録画配信 】  ※ 9月11日(金)9:30 ~9月25日(金)まで視聴出来ます。
  9:30 ~ 10:30 10:50 ~ 11:50 13:00 ~ 14:00 14:20 ~ 15:20 15:40 ~ 16:40

 プロジェクトマネジメント
T 【B-1】
原田憲幸氏
失敗しないシステム開発のためのプロジェクト監査
プロジェクトマネジメントと監査のガイドライン
原田 憲幸
(日本システム監査人協会)
T 【B-2】
冨浦祥子氏
マイプログラム作成のススメ
私の人生を救った「マイプログラム」が人生100年時代に必要な理由
冨浦 祥子
(ウェッブアイ)
T 【B-3】
朝妻太郎氏
宇宙を人類の生活圏に
民間初の月面探査プログラムから見た新規事業プロジェクトマネジメント
朝妻 太郎
(ispace)
T 【B-4】
眞下秀人氏
既存事業へのAI適用
従来のシステム開発にDXの要素を取り込むためのポイント
眞下 秀人
(日本ユニシス)
T 【B-5】
高橋一仁氏、相原善晃氏
EVM実践活用のススメ
何が見えるか?アーンドバリューを使い倒そう
高橋 一仁 (SCSK)、
相原 善晃 (ビジブル)

 
ICT
T 【C-1】
菅沼秀敏氏
全社を挙げたRPAによる自動化拡大のプロジェクトマネジメント事例
DX実現に向けた組織変革
菅沼 秀敏
(富士通エフサス)
T 【C-2】
内田勝也氏
パンデミックとサイバーセキュリティ心理学
プロジェクト/リスクマネジメントを考える
内田 勝也
(情報セキュリティ大学院大学)
T 【C-3】
村岡恭昭氏
DX時代でも変わらない要件定義の重要性
あなたもきっと直面する48の問題と解決のための128の勘どころ
村岡 恭昭
(情報処理推進機構)
T 【C-4】
谷川哲司氏
サイバー攻撃の最新動向とNECのセキュリティ人材育成
企業内“セキュリティ大学”の取り組み
谷川 哲司
(日本電気)
T 【C-5】
狩野弘氏
ネットワーク運用手法に向けての挑戦
従来ネットワーク構築・運用(モノ起点)からSDxなど(コト起点)へ
狩野 弘
(富士通エフサス)

 
経営
・起業
S 【D-1】
ウジトモコ氏
デザインで人を動かす
組織マネージャー・現場リーダーのための『デザイン力の基本と原理原則』
ウジ トモコ
(ウジパブリシティ―)
L 【D-2】
島青志氏
ティール組織時代のリーダーシップ
自律・自己組織化経営のマネジメント手法
島 青志
(自然経営研究会)
S 【D-3】
小田理一郎氏
システム思考で持続可能な社会とデジタル化を考える
小田 理一郎
(チェンジ・エージェント)
T 【D-4】
西原真仁氏、稲葉涼太氏
Project Management for SDGs
SDGs事業創生に向けたリーンスタートアップ手法の活用
西原 真仁、稲葉 涼太
(PMI®日本支部)  CFP
S 【D-5】
増野一幸氏
ICT教育から拡がる地方活性化プロジェクト
総務省「地域ICTクラブ」実証事業の採択プロジェクト実践報告
増野 一幸 (あきたかたSTREAM教育フォーラム)  CFP

 
社会
課題
S 【E-1】
大井賢一氏
がんとひとりで向き合わない社会をめざして
がんサポートコミュニティーの活動事例
大井 賢一
(がんサポートコミュニティー)
S 【E-2】
永島直史氏
生活者ファーストで取り組む共創・共助の未来に向けて
永島 直史
(日本ユニシス)
 
 
S 【E-4】
湯浅誠氏
多世代交流拠点としてのこども食堂
湯浅 誠
(全国こども食堂支援センター・むすびえ)
S 【E-5】
吉田基晴氏
縮小社会をチャンスに変える
人口6,500人の「にぎやかな過疎」の町から
吉田 基晴
(あわえ)

 
人材
育成
L 【F-1】
森山寛之氏
ソリューションの高度デジタル化
森山 寛之
(コードキャンプ)
L 【F-2】
常盤真也氏
富士通フロンティアーズ4連覇の軌跡
常盤 真也
(富士通)
L 【F-3】
石山恒貴氏
人生100年時代のパラレルキャリアと越境的学習
「2枚目の名刺」があなたの可能性を広げる
石山 恒貴
(法政大学)
このセッションはコロナ禍諸事情により録画中止となりました。
 
L 【F-5】
榊巻亮氏
資料作りの常識を変える
伝わる資料を作る3つのStep
榊巻 亮
(ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ)

 
ヒュ|マンスキル
L 【G-1】
平陽子氏
女性の健康課題を制する管理職が組織を制する!
誰にも聞けない部下の生理や更年期とその対処法
平 陽子
(リプロキャリア)
L 【G-2】
小田淳氏
中国で不良品やトラブルのないモノづくりの進め方
7割の原因は日本人にあり、3つの勘違い「~のハズ」を無くす方法
小田 淳
(中国モノづくりの進め方コンサルタント:ロジ)
L 【G-3】
原広仁氏
サービスロボット開発とプロジェクト管理
SI型ロボット開発の実際
原 広仁
(カンブリアン・プロジェクト)
L 【G-4】
岡本純子氏
人が動くコミュ力
ポストコロナ時代のリーダーシップ
岡本 純子
(グローコム)
L 【G-5】
齊藤弘道氏
当たり前を疑い、予定調和を壊す学びのあり方
イノベイティブな発想や思考を育むための方法と課題
齊藤 弘道
(産業能率大学)

 
会員
活動
T 【H-1】
前田修氏
プロジェクト成功にはお客様との一体感が不可欠
8年間の九州PM研究活動が辿り着いた結論
前田 修
(九州PM研究部会)
T 【H-2】
小原由紀夫氏
DXに向けた組織アジリティ向上への提言
現場だけアジャイルになればいいのですか?
小原 由紀夫
(SIG・組織アジリティ)
T 【H-3】
大槻直彦氏
PMBOK® ガイド第6版概要解説
PMBOK® ガイドによる体系的なプロジェクトマネジメント学習のポイント
大槻 直彦
(PM研究・研修部会)
S 【H-4】
川勝良昭氏
「デック思考」によるビジネス・イノベーションでDX時代に挑戦
企業、経営者、社員が生き残り、発展する道
川勝 良昭
(SIG・イノベーション)
T 【H-5】
木下雅治氏
PRINCE2® Agile 概要紹介
木下 雅治
(PM研究・研修部会)

 
PMマイスタ|
T 【I-1】
向後忠明氏
今、求められるプロジェクトマネジャーの姿
向後 忠明
(PMマイスター)
T 【I-2】
竹林一氏
近未来をデザインするプロジェクトマネージメント
竹林 一
(PMマイスター)
S 【I-3】
濱久人氏
システム×デザイン思考で、SDGs事業アイディアを発想する
プログラム統合マネジメントのゼロベース発想を磨く
濱 久人 (PMマイスター)
T 【I-4】
長谷川義幸氏
宇宙飛行士の安全を守るための方策
国際宇宙ステーションの危機管理
長谷川 義幸
(PMマイスター)
T 【I-5】
佐藤義男氏
進化するプロジェクト・マネジャー
ビジネスのデジタル化への対応
佐藤 義男
(PMAJ)

主催 : 特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)
後援 : 経済産業省(METI)
  一般財団法人エンジニアリング協会(ENAA)
  独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)
  独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

協賛団体 : 公益社団法人化学工学会   公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会   公益社団法人日本プラントメンテナンス協会
  特定非営利活動法人ITコーディネータ協会   一般社団法人海外コンサルタンツ協会   一般財団法人機械振興協会
  一般社団法人情報サービス産業協会   一般社団法人日本機械工業連合会   一般社団法人日本建築学会
  一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会   一般社団法人日本産業機械工業会
  一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会   一般社団法人日本TOC協会   高圧ガス保安協会   日本機械輸出組合

 協賛・パートナー企業

サイフォーマ、イグジン、富士通、グローバルプロジェクトデザイン
千代田化工建設、イノベーションマネジメント、ITプレナーズ、JFEエンジニアリング、PMアラインメント
日立製作所、東洋エンジニアリング、プログラムマネジメント情報研究所、パナソニック
日揮グループ、日立ドキュメントソリューションズ
竹中工務店、ユニシス、TIS、プラネット
ヘキサゴン・メトロジー、アジャイルウェア、横河電機、日鉄エンジニアリング

 
「PMI」「PMP」「PMBOK」は、Project Management Institute, Inc.(PMI)の登録商標です。「BABOK」は、International Institute of Business Analysis(IIBA)の登録商標です。「MSP」「PRINCE2」「ITIL」は、AXELOS Limitedの登録商標です。「IPMA」「IPMA ICB」「IPMA Delta」は、International Project Management Association(IPMA)の登録商標です。「PMAJ」「P2M」「PMR」「PMS」は、日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)の登録商標です。