P2Mクラブ開催実績(2024年度)

PMAJ交流会へ
第 55 回 「第12回 夢工学サロン」 ~「夢工学/DEC思考の実践事例」の紹介~
第 56 回 「次世代ビジネスのための生成AI : チャンスと課題」
 ~AIとの共存、共生、価値共創~
第 57 回 「第13回 夢工学サロン」 ~「夢工学/DEC思考の実践事例」の紹介~
第 58 回 「ビジネスを駆動するプロジェクトマネージャにとってのシステムズエンジニアリング」
 ~Project Systems Engineering (Project-SE)~
第 59 回 「第14回 夢工学サロン」 ~「夢工学/DEC思考の実践事例」の紹介~
第 60 回 「DX & AI時代のPMを探る」
 ~草の根の社内DX推進事例の紹介~
第 61 回 「第2回 プロジェクトSE懇談会」
 ~ビジネスを駆動するプロジェクトマネージャにとってのシステムズエンジニアリング~
第 62 回 「革新的思考法による新ビジネス創出」
 ~デザイン思考やデック思考による新ビジネス創出の実践~
第 63 回 「PMをもっと広い視野から眺めて人生100年に活かすには」
 ~多様なPM手法を活用して、生涯にわたるキャリアとライフデザインを構築しよう~
第 64 回 「第3回 プロジェクトSE懇談会」
 ~ビジネスを駆動するプロジェクトマネージャにとってのシステムズエンジニアリング~
第 65 回 「2025年の抱負」
第 66 回 「プロジェクトリーダーにおけるキャリアの転換 - 現状分析」
 ~アンケートから見えたプロジェクトリーダーの姿とP2Mの役割~
第 67 回 <第4回 プロジェクトSE懇談会>
 「ビジネスを駆動するプロジェクトマネージャにとってのシステムズエンジニアリング」
 ~ディシプリン、その規範的な力~

ページトップに戻る