PMAJジャーナル(WEB版):第59号主要記事紹介
 
前号   次号
 
特集Ⅰ 関西P2Mセミナー2017
講演 1 『オムロンの事業創造の歩みと今後のチャレンジ』
  ~事業会社とベンチャーとの相補的な連携による事業創出の可能性~
  オムロンベンチャーズ株式会社 代表取締役社長 小澤 尚志
数々のイノベーションで新規事業を成功させるオムロン。
講演者は、イノベーションのジレンマに陥らないためベンチャー企業との補完的連携作りにチャレンジしている。
オムロンが取組み続ける事業創造の歩み・・・ ツヅキを読む
 
講演 2 『オール地元!”超”地域密着型の官民連携大型プロジェクト』
  ~西尾市方式による公共施設再配置の推進~
  西尾市議会議員:松井 晋一郎、エリアプラン西尾 プロジェクトマネージャ:加藤 昌孝
西尾市資産経営戦略局資産経営課主幹:鈴木 貴之、PMAJ PMRクラブ代表幹事:欄所 敏勝
市町村合併により重複した公共施設について、住民サービスのレベルを落とすことなく適正配置し、効率運用を図ることを目的とした官民連携の大型プロジェクトである。契約期間30年、総額300億円を超える公共施設
再配置事業にPFI手法を用い・・・ ツヅキを読む
 
講演 3 『デザインを活かした今後のビジネス改革の進め方』
  ~日本独自の新たな価値創造とideas innovationの未来を目指して~
  株式会社 YORIYORI 代表取締役 木下 依子
軽快な口調と分かり易い説明で「デザイン」の定義から、「デザイン」を活用したビジネス改革の考え方まで、楽しく語っていただいた。P2Mに関連した考え方での説明も組み入れていただき、あっという間の講演と
なった。・・・ ツヅキを読む
 
講演 4 『月曜日が楽しみな会社にしよう!』
  ~全体最適のプロジェクトマネジメント~
  ゴールドラットコンサルティングジャパン CEO 岸良 裕司
ゴールドラット博士が開発した全体最適のマネジメント理論TOCを活用し、いかにゆとりをつくり、モチベーションを上げ、仕事の質を上げ、目覚ましい成果をもたらすか、実際のケーススタディとともに科学的に再現性のある
ロジックを紹介・・・ ツヅキを読む
 
特集Ⅱ 投稿レポート
プロジェクトの現場・投稿 1 『 「おもてなし」 におけるプロジェクト現場』
  ~伊東市での実践講習で実施したP2Mコミュニケーション手法~
  SNKコンサルティング 代表 倉地 重夫
2011年から始まった静岡県伊東市の取り組み「伊東温泉おもてな師マイスター制度」に参加し、講習内容の検討から、カリキュラム作成、講師、認定試験の実施に一貫して従事してきた。「おもてなし」の教育現場での
P2M技法にフォーカスし・・・ ツヅキを読む
 
自由テーマ・投稿 2 『大学を中核とした技術開発プラットフォーム構築によるイノベーション創出』
 ~地域活性化への取り組み事例~
  東北大学大学院工学研究科:渡邉 賢、猪股 宏、赤木 弘喜
東北福祉大学:鈴木 康夫、東北大学大学院農学研究科:藤井 智幸
地域資源の最大活用化における産業振興を効果的に達成させるために、 “技術開発プラットフォーム”の存在が不可欠である。この必要性を海外の例も交えて概説し、それを基盤とした地域におけるイノベーション創出の
取り組みを紹介する。・・・ ツヅキを読む
 
特集Ⅲ PMR資格試験合格記
挑戦 1 『PMR資格試験への挑戦』
 ~試験は試練、試練は自己成長のチャンス~
  シミックPMS株式会社 PMS部 グループ長 齊藤 教裕
PMR試験は、実務経歴書、論述試験、面接2回、2日間のモジュール試験(ワークショップ)と、出題範囲も広く傾向と対策が困難です。私にとっては試験というより「試練」でした。でも試練は人を成長させます。この試練を
経ることで・・・ ツヅキを読む
 
挑戦 2 『PMR資格試験への挑戦』
 ~PMSの14年間で得たもの~
  株式会社竹中工務店 エンジニアリング本部 副本部長 林 健太郎
私のP2Mとの出会いは、東京でPMフィーサービスを主に外資系顧客企業に提供していた2001年にさかのぼる・・P2Mの可能性に魅力を感じて、出版されたばかりの標準ガイドブックと格闘し、第2回PMS試験(2003年3月)
に合格・・・ ツヅキを読む
 
挑戦 3 『PMR資格試験への挑戦』
 ~PMRへの遠い道のり~
  東芝プラントシステム株式会社 電力プラント事業部 火力プロジェクトマネジメント部
プロジェクトマネジメントグループ 参事 宮坂 芳明
PMSを取得してから上位資格であるPMRに興味を持ち、・・一発で合格できなかった場合は、高額な受験料が飛んでいくと言う思いからPMR資格試験を受けることに二の足を踏んでいました。・・やっと重い腰を上げて受験
を決意しました。・・・ ツヅキを読む
 
挑戦 4 『PMR資格試験への挑戦』
  東洋エンジニアリング株式会社 米澤 徹也
2016年にPMSの受験資格が若干緩和されPMP®資格保持者もPMSプログラム試験を受験することによりPMSを取得可能になったことをきっかけに、先ずは昨年6月にPMSの資格を取得しました。PMS取得後はその
上位資格であるPMR受験への誘惑に・・・ ツヅキを読む
 
目次はこちら
 
表紙の絵 『ピラミッド
表紙の絵
  人生は連続するプロジェクト。
ピラミッドやボロブドール、などの巨大なプロジェクトから雪山登山や睡蓮の花を咲かせるのもプロジェクト。
常ならぬ事を発想しそれを実現する。
日常生活でも思わぬことが発生しそれを克服することもプロジェクト。有るべき姿をしっかりと描き、今ある姿を明確に把握し、プロセスを柔軟に計画し実行する。そんな思いを込めて描いてみた。
(絵師 : W)
PMAJジャーナル(冊子版)の表紙を飾る絵や写真の投稿を歓迎します。
<提出・問い合わせ先>
PMAJジャーナル編集長 深谷 靖純   こちら から御連絡ください。

ページトップに戻る