P2M講習会、P2M資格試験 改訂4版P2M標準ガイドブックへの
切り替え時期について
2025年4月20日
P2M講習会、P2M資格試験の内容について、改訂3版 P2Mプログラム&プロジェクトマネジメント標準ガイドブックから改訂4版への切り替え時期を下表に示します。
PMC講習会は2025年9月切り替え、PMC資格試験は2025年11月切り替えとなります。
P2Mプログラム知識習得講座は2025年7月切り替え、PMSプログラム試験、PMS資格試験は2025年10月切り替えとなります。
講習会/試験名 | 2025年 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
PMC講習会 | 講習会 | - | 講習会 | - | 講習会 | - | 講習会 |
PMC資格試験 | 試験 | - | 試験 | - | 試験 | - | 試験 |
P2Mプログラム知識習得講座 (PMSプログラム試験対策講座) |
講座 | - | 講座 | - | 講座 | - | 講座 |
PMSプログラム試験 PMS資格試験 |
- | 試験 | - | - | - | 試験 | - |
凡例
P2M講習会・講座
P2M試験
同じ色が対応する講習会・講座と試験を示します:
5月PMC講習会
→
7月PMC資格試験
9月PMC資格試験
7月PMC講習会
→
9月PMC資格試験
9月PMC講習会
→
11月PMC資格試験
5月P2Mプログラム知識習得講座(7月から名称変更)
→
6月PMSプログラム試験/PMS資格試験
7月/9月PMSプログラム試験対策講座
→
10月PMSプログラム試験/PMS資格試験
3版
改訂3版対応
4版
改訂4版対応
講習会/講座と試験の受験について
上記の表は第3版と第4版の切り替えに着目し、改訂3版、改訂4版対応の受講と受験をモデル化したものです。表に示す以外の組合せもあります。
- PMC修了証も改訂何版で取得したかは問われません。改訂3版以前での修了証は改訂4版の受験にも有効です。
- P2M資格は改訂何版で取得したかは問われません。改版に伴う資格更新もありません。
なお、P2Mプログラム知識習得講座の名称を改訂4版対応からPMSプログラム試験対策講座に変更します。
また、eラーニングの切り替え時期については こちらから 確認してください。
改訂4版対応 P2M資格試験 出題範囲一覧表
PMC資格試験
出題区分 | 内容 | 出題比率 |
---|---|---|
第1部 | P2Mの概要と特徴 | 2% |
第3部 | プロジェクトマネジメント | 68% |
第5部 第1章 | プロジェクト組織マネジメント | 12% |
第5部 第6章 | 情報マネジメントと情報インフラストラクチャー | 6% |
第5部 第2章 | 人材マネジメント | 12% |
PMSプログラム試験
出題区分 | 内容 | 出題比率 |
---|---|---|
第2部 | プログラムマネジメント | 44% |
第4部 | 事業戦略 | 26% |
第5部 第3章 | 知識・情報資産 | 30% |
第5部 第4章 | システムズアプローチ | |
第5部 第5章 | デザイン思考 |
PMS資格試験
出題区分 | 内容 | 出題比率 |
---|---|---|
第1部 | P2Mの概要と特徴 | 1% |
第2部 | プログラムマネジメント | 22% |
第3部 | プロジェクトマネジメント | 34% |
第4部 | 事業戦略 | 13% |
第5部 | 組織・人材・資産 | 30% |