| 
  
    | 新型コロナウイルス感染症対応のため、第24回 P2Mクラブはオンライン開催といたしました。 |  
    | ☆ | ZOOMを介して、リモートでの参加となります。 |  
    | ☆ | お申し込み受付は終了いたしました。 |  
    | ☆ | 「P2Mクラブ」は無料で参加いただけます。 |  
 
        
          
            | 
              
                
                  | 
  日時 : 2021年9月28日(火) 18:30~21:00
    | テーマ : | 「PMR資格及びAPC (Advanced PMR Club) のご紹介とこれからの展望」 |  
    |  | ・・・ | 枝窪 肇 (電機メーカー勤務32年、APC代表幹事) 林 健太郎 (建設会社勤務33年、APC事務局)
 |  概要 :
 (スケジュール)
 
  話題提供の概要 :
    | ①オープニング & 接続確認等 : | (18:30~18:40) |  
    | ②話題提供 : | (18:40~19:40) |  
    | ∗ ブレイク |  
    | ③ディスカッション(参加者交流) : | (19:45~20:45) |  
    | ④コメント : | (20:45~21:00) |  
    | ⑤閉会 : | (~21:00): 議論が出なくなった時点で終了します |  P2M資格には「PMC/PMS/PMR/*PMA」とありますが、この中でPMR(Program Manager Registered)は最上位に位置づけられ、現在95名の資格保有者がおられます。
 (*PMAは該当者無し)
 このPMR資格を保有されている方々の情報交換と相互啓発の場として「APC(Advanced PMR Club)」が活動しています。
 「APC(Advanced PMR Club)」では、PMRの認知向上活動およびPMRによる価値創造活動を通じて相互啓発し、プログラムマネジメントの普及促進を図ることを目的としています。
 
 「APC (Advanced PMR Club) 」が2018年9月に活動を開始して、3年が経過しました。これまでの活動実績をご紹介させていただくとともに、今後の展望についてお話したいと思います。
 併せてP2M資格の活用の可能性についても、皆様のご意見もいただきながらフランクに情報交換したいと思いますので、多くの方々の参加をお待ちしています。
 プロフィール :
 
 
  
	| 枝窪 肇 : | 電機メーカー勤務32年、APC代表幹事 システムエンジニアリング~PM~品質保証に従事
 |  
	| 林 健太郎 : | 建設会社勤務33年、APC事務局 建築設計~プロジェクトマネジメント~経営企画~技術営業に従事
 |  定員 :  30名 (申し込み順)
お問い合わせ先 :  日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)
 
 |  
                  |  |  
                  |  |  |  |