| 
					    
						  | WTech SIGでは、2022年5月からの研究テーマとして「Web3.0」を取り上げました。 研究のスタートとして、「Web3.0」についての理解を深めるための勉強会から始めます。
 勉強会には既存メンバーだけではなく、広く一般からの参加者も加え、毎月1回、2年を目途に開催していく予定です。
 勉強会の参加申込みはPeatixを通して行います。下記 「申し込みサイト」 をクリックして、Peatixサイトにてお申し込み下さい。
 |  | 
                    
                      |   | 
                    
                      |  | 
                    
                      | 【日  時】 | 2022年12月22日(木) 19:00~21:00 | 
                    
                      |  | 
                    
                      | 【会  場】 | ZOOMオンライン開催 | 
                    
                      |  | 
                    
                      | 【参加費】 | 無料 受講証明書等の発行はありませんのでご了承ください。
 | 
                    
                      |  | 
                    
                      | 【概  要】 | 
                    
                      | ○ | 狙い 2021年より、分散型ネットワークを活用した非中央集権型のWeb3.0という次世代のWebへ移行が始まっています。
 この世界では、企業ではなくユーザがデータの所有権を持ち世界と繋がって、安心安全に分散型の組織やビジネスを作るコミュニティーが主流となっています。
 ブロックチェーンという技術要素を基に作られているDAOを中心に学習していきます。
 |  
					  | ○ | 教材について 次の図書を教材として使います。
 「DAO 完全初心者への徹底解説 : 具体事例で見る分散型自律組織」 白辺陽 (著)
 各自ご準備ください。
 キンドル版は
  こちらから入手できます。 |  
					  | ○ | スケジュール 19:00~19:05 : ご挨拶 石川 博子 (WTech SIG代表)
 19:05~21:00 : 勉強会
 |  
					  | ○ | 勉強会の様子 
					  会では、順に教材を読み合わせする。読み進む中で生じた疑問を出し合う。意見を交換する中で、理解できた部分を共有する。その場で解決しない場合、次回への宿題とする。(各自が調査)一方的に講義を聴くだけではなく、受講生同士ディスカッションを行う。(ディスカッションの雰囲気が楽しいとの声も聞かれる)
 |  
					  | ○ | 参加をお勧めする方 企業の人材育成に関わる方、現在プロマネの方、組織を変えたいと思われている方。
 プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー。
 |  | 
                    
                      |  | 
					
                  | 【募集人数】 | 25名 (定員になりしだい締め切らせていただきます) | 
				
                      |  | 
				
                  |  | 
                
					
                      |  | 
                    
                      | 【問合せ先】 | 日本プロジェクトマネジメント協会 (PMAJ) TEL : 03-6234-0551(代表)
 
 
 | 
                    
                      |  |