新春PMセミナー2023 新しい社会とその創り方

新春PMセミナー2023テーマ 『 新しい社会とその創り方 』

笹野孝志

 新型コロナウイルス感染症の広がりは一進一退ではありますが、日本の社会・経済活動も徐々に広がりを見せ始めています。
 今年はWithコロナ時代の社会・経済活動を更に広げて行くと共に、新時代の社会の実現に向けてスタートを切る年となるのではないかと感じております。

 今年の新春PMセミナーは、「新しい社会とその創り方」をテーマに、5名の講師の方にご講演頂きます。
 あるべき姿を俯瞰し、ありのままの姿とのギャップ(課題)を明確にし、一歩ずつ進めて行く、そのような未来へのロードマップを感じて頂ければと思います。

 経営戦略から実際の事例まで、何を(What)、なぜ(Why)、どのように(How)取り組んで行くのか、その思いも含めて5名の講師の方にご講演いただきます。ご期待ください。
 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

新春PMセミナー2023実行委員長・PMAJ理事  笹野 孝志 

 

受付は終了いたしました。
多数のお申し込みありがとうございました。

日時

2023年1月27日(金)  9:40~17:40

会場

タワーホール船堀 〔会場参加〕〔オンライン参加〕の〔ハイブリッド開催〕
  (〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1)  〔会場参加〕は、申込先着順・椅子席のみ 100名様 迄となります。
申し込みページの〔参加方法〕欄で、「会場参加」または「オンライン参加」どちらかをお選びください
〔会場参加〕はコロナ感染症対策により、中止となることがあります。
その時には〔会場参加〕申込者は〔オンライン参加〕となりますので、ご了承ください。

(アクセス)
新宿駅より「都営新宿線」にて本八幡方面へ約30分。船堀駅下車、徒歩約1分。
東京駅より「JR総武快速線」馬喰町駅にて乗換。馬喰横山駅から「都営新宿線」で船堀駅下車、徒歩約1分。

プログラム

※ 講師および演題は、都合により変更することがあります。
PDU取得用PMI® Talent Triangle(3つのスキル)の時間数は以下の通りです。
なお、3つのスキルの名称は次の通り変更されています。
Ways of Working:1.0(以前のTechnical)、
 Power Skills:2.5(以前のLeadership)、
 Business Acumen:2.5(以前のStrategic and Business)

 

9:40~11:10 基調講演(90分)
「われわれは賢くなったAIとどう付き合うべきか」  

 

松原仁 松原 仁  東京大学 次世代知能科学研究センター 教授
 AIは2010年代に3回目のブームを迎えて10年が経過したが、今も日々進歩してさまざまな領域でAIの社会実装が進んでいる。一方でAIの急速な進歩に社会の制度や人間の感覚がついていけないという状況も起きつつある。ここでは賢くなったAIと人間がどのように付き合っていくことがわれわれ人間にとって望ましいのかを考える。われわれもこれまでの感覚の一部を更新して賢くなったAIを道具として使いこなしていくことが求められる。人間とAIが適切な役割分担をこなすことによって、われわれはこれまでよりも人間らしい生活を行なえるようになるはずである。
【講演者略歴】
1986年東京大学大学院工学系研究科情報工学専攻博士課程修了。同年通産省工技院電子技術総合研究所(現産業技術総合研究所)入所。2000年公立はこだて未来大学教授。2020年東大教授。2014-2016年人工知能学会会長。2022年ー情報処理学会副会長。著書に「鉄腕アトムは実現できるか」、「AIに心は宿るのか」など。

 

休 憩 (20分)

 

11:30~12:30 講演-1(60分)
「都市と連動したメタバースによる新たなまちづくりの可能性」
    ~渋谷未来デザインとバーチャル渋谷の事例から~
 

 

長田新子 長田 新子  一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局長
 メタバースやWeb3は今後の日本の将来を左右する重要なキーワードともなり、官民連携の動きが必須となっています。2018年に渋谷区にて設立された官民連携を加速させるイノベーションプラットフォームである「渋谷未来デザイン」や自治体公認メタバースである「バーチャル渋谷」などの事例を交えながら、都市と連動したメタバースやメタバースを取り巻く業界発展の可能性について話します。
【講演者略歴】
外資系情報通信及び企業システム・サービスの営業、マーケティング、広報責任者を経て、2007年にレッドブル・ジャパン入社。2010年マーケティング本部長(CMO)に就任。2017年に退社。独立後、2018年4月より現職。2022年4月より事務局長に就任。2022年3月より一般社団法人Metaverse Japan代表理事に就任。

 

昼 休 み (60分)

 

13:30~15:00 特別講演(90分)
「木造建築の現状と今後の展望について」  

 

松崎裕之 松崎 裕之  株式会社竹中工務店 役員室 参与 木造・木質建築統括
 いま、世界では木造建築が潮流である。世界各地で木造建築が建設・計画されている。木材はCO2固定能力をもち、循環型資源であり、気候変動対策・脱炭素社会・SDGs達成には、欠かせない建築材料である。そしていま、日本でも木造建築が注目されている。2050年カーボンニュートラル実現への取組みのひとつである。さらに、日本の社会課題である森林荒廃・林業衰退を解決する取組みでもある。国土の2/3が森林であり、戦後拡大造林政策による植林が伐期を迎え、国産木材需要の拡大が国の重要施策でもある。木造建築の現状と今後の展望について、国内外の木造建築事例・森林林業の状況などを含めた説明をする。
【講演者略歴】
1986年東京工業大学大学院社会開発工学専攻修了後、同年竹中工務店に入社し、国内外で構造設計に従事。
2016年9月木造・木質建築推進本部発足により本部長に就任。
現在、参与 木造・木質建築統括。
中高層木造建築の推進と市場拡大に取組むと共に、森林林業の活性化を目指す「森林グランドサイクル」活動にも取組む。

 

休 憩 (20分)

 

15:20~16:20 講演-2(60分)
「イノベーション創出における地方のIT企業の役割」
    ~沖縄発の持続可能な社会実現に向けたokicomの取組みを紹介~
 

 

小渡晋治 小渡 晋治  株式会社okicom 常務取締役
 各地域の活性化において、IT企業に求められる役割は大きい。あらゆる産業において、何か新しいことに取り組むということは、多くの場合、IT活用に取り組む、DXを進めると同義であることが多いからだ。okicomでは、地域に根差したIT企業である強みを活かし、伝統工芸、アパレル産業、琉球泡盛などの課題解決に向き合ってきた。okicomは1980年創業の沖縄の老舗IT企業だが、その培ってきた信頼と地元ネットワークに、新たな人材や技術への挑戦を積み上げ“面白いことへのチャレンジ”を継続している。そのokicomの事例を紹介しつつ、イノベーション創出における地方のIT企業の役割について論じる。
【講演者略歴】
沖縄県出身。沖縄県宜野湾市に立地するIT企業であるokicomの常務取締役。米系投資銀行で10年間、資金調達業務に従事の後、シンガポールにてMBAを取得し、2017年より沖縄に帰郷。地域資源のDX案件を中心に事業展開を実施。琉球びんがた事業協同組合特別顧問、循環経済型のアパレルサービスを展開する(株)BAGASSE UPCYCLEの代表なども務める。

 

 

休 憩 (20分)

 

16:40~17:40 講演-3(60分)
「仏教における理想の社会とその創り方」
    ~科学の未来と仏教の共通点~
 

 

武田正文 武田 正文  浄土真宗本願寺派高善寺 副住職
 2500年前のブッダは神通力というテレパシーや瞬間移動が使えたそうだ。スマホで通話し、飛行機で移動する現代社会は神通力が実現しつつあるようにも見える。近年、話題になっているブロックチェーンについても、仏教の無我や縁起と共通する構造に思える。仏教の理想とする世界は「浄土」として具体的に表現され、そこには、便利さや快適さだけではなく、「すべての生き物が豊かに生きるため」という視点が常にあった。科学技術の進歩とSDGsを考えるうえで、仏教の価値観を持つ日本から新たな視点が生まれてくることが期待できる。仏教の考える理想の世界のあり方と、その実現の方法を紹介する。
【講演者略歴】
臨床心理士、公認心理師。広島大学大学院教育学研究科心理学専攻修了。僧侶のかたわら、精神科病院勤務の後、学校や企業のメンタルヘルス業務に携わる。広島大学客員講師(臨床心理学)。YouTube「武田正文の仏心チャンネル」運営中。中国新聞セレクト「仏教×心理学でビジネス考」連載中。

 

ページトップに戻る

オンラインPMセミナー視聴

PC等をインターネット接続して視聴します。Wi-Fi以外での接続は通信料金にご注意ください。
視聴にはZOOMアプリが必要です。申し込みの前に  こちら にて接続確認テストをしてください。
セミナー3日前に、ZOOMウェビナーへの『アクセスURL』と『講演資料のダウンロードURL』を申し込みいただきましたメールアドレスへお送りします。

参加費

(消費税込み)
PMAJ個人正会員 4,500円
PMAJ法人正会員の社員または職員 6,000円
PMC、PMS、PMR有資格者 6,500円
ENAA賛助会員の社員または職員/PMI®会員/ITC資格者 8,000円
一般 9,000円
学生 (学生を本分とする方。社会人学生は対象となりません。証明書等発行なし。) 無 料(要申込)
PMAJ法人正会員及びENAA賛助会員の社員または職員の方がお申し込みをされる場合には、必ず企業名を記載してください。企業名の記載がない場合には、一般の参加費となりますのでご注意下さい。
学生の方は、FAX(03-6234-0553)または、  こちら から学生証のコピーをお送り下さい。
学生の方は無料ですが、お申し込みページから申し込みをしてください。その際、必ず学校名を記載いただき、申し込みページの「お支払い方法」では、「銀行振込→否」を選んでいただき進んでください。

支払い方法

お申し込み受付後、電子メールにて参加費等を記載したお申し込み受付確認メールをお送りいたします。
1月23日(月)までに、下記の口座にお振込みください。また、お振込み時には、参加者名及び電子メール(受付確認メール)に記載されているお申し込み番号を必ずご記入ください。
なお、受付確認メールの送付には、2~3営業日かかる場合もございますので、ご了承ください。

企業名でお振込みの場合は、事前に電子メール(受付確認メール)の返信にて参加者名、お申し込み番号及び振込み予定日を事務局までお知らせください。
請求書払いをご希望の場合は、支払期日に余裕をもって申し込みをお願いいたします。
恐れ入りますが振込み手数料はご負担ください。
クレジットカード払いの場合、請求書の発行は致しませんのでご了承ください。
なお、クレジットカード決済につきましては、受付確認メール送付後、別メールを送付いたしますのでお手続きください。
11月23日(水)までにお申し込みされ、クレジット払いをご希望された方につきましては、システム上お支払い期日が、お申し込み日から60日後がお支払い期日となりますこと、ご了承下さい。
お支払いには以下のクレジットカードをご利用いただけます。
Visa、MasterCard、JCB、American Express  個人情報の取り扱いについて
領収書をご希望の場合、申し込み時に「要望」欄にご記入下さい。
キャンセルをご希望の場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
1月23日(月)までにご連絡を頂けた場合、ご入金いただいた参加費から振込み手数料を差引いた金額でご返金いたします。
1月24日(火)以降はキャンセル手続きはできませんのでご注意願います。
【 口 座 名 】  三菱UFJ銀行 本店 普通 0737079
【 名 義 人 】  特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会
 トクヒ)ニホンプロジェクトマネジメントキョウカイ
【 振 込 人 】  参加者名及び電子メール(受付確認メール)に
 記載されているお申し込み番号をご記入ください

申し込み方法

冒頭にあります 「個人情報保護方針に同意の上申し込み」 ボタンを押してください

各種資格の証明書

お申し込みの際に証明書をご希望された方には、新春PMセミナー終了後2週間以内に、当日ご参加いただいた方宛に、
メールにて『証明書のダウンロード用URL』を送付いたしますので印刷してご利用ください。
PMS資格者のCPUポイント : 12.0 ポイント(証明書を発行します。)
PMP®資格者のPDUポイント : 6.0 PDU(証明書を発行します。)
( Ways of Working(Technical) 1.0、Power Skills(Leadership) 2.5 、Business Acumen(Strategic) 2.5 )
ITCの実践力ポイント : 1.5 ポイント(証明書を発行します。)
PMP®資格認定試験用受講証明書(証明書を発行します。)
 ※ “PMP”は、Project Management Institute, Inc. (PMI)の登録商標です。

協賛・パートナー企業

ピープルサート・インターナショナル、ソフトロード、アジャイルウェア、サイフォーマ
オラクル、プラネット、TIS千代田システムズ、グローバルプロジェクトデザイン
パナソニック、日立ドキュメントソリューションズ、ヘキサゴンPPM、富士通
BIPROGY、TIS、日揮グループ、JFEエンジニアリング
日立製作所、PMアラインメント、日鉄エンジニアリング、千代田化工建設
イノベーションマネジメント竹中工務店、横河電機、東洋エンジニアリング

問い合わせ先

日本プロジェクトマネジメント協会  TEL : 03-6234-0551

主催:  特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会 (PMAJ)
        〒106-0044  東京都港区東麻布一丁目5番2号  ザイマックス東麻布ビル 7階
        TEL:03-6234-0551(代表)
後援:  特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 (ITCA)

 

ページトップに戻る