プロジェクトマネジメント・フォーラム 2011 大阪 
申込方法会場案内お問合せ
ヒューマンリソース・組織 プログラム詳細

■HR-1

■講演時刻 13:10~14:10
CFP

■タイトル

プロジェクト診断活動と連動したプロマネ教育の実践

~PMノウハウ伝播・伝承への熱い思い~

■講演者

前田 修

富士通(株) 地域ビジネスリスクマネジメント推進統括部

■講演概要

プロジェクトを成功に導くためには、これまでのPMノウハウを習得し、有効に活用することは有意義なことである。一方、そのためにPMノウハウをどのように的確に伝えるか、また効果的に伝えるかの創意工夫が必要であることは言うまでもない。本発表では、PMノウハウを着実に伝播・伝承する効果的な方法とは、1)プロマネ力の底上げには計画的且つ数多くの要員に受講させること、2)プロジェクトに対しては、立ち上げ時点のPM教育を実践することである。なお、この活動を粘り強く長期に渡って推進していく原動力は、『もったいないで発想するPMノウハウ伝播・伝承への熱き思い』であり、またそれを支える『継続は力なりの信念』であることを伝えたい。

■講演者略歴

1973年 九州大学電気系電子工学科卒業/富士通株式会社に入社後、ハードウエア事業部門で汎用コンピュターのCPU設計を担当。1985年 SE部門に転属し、大・中規模のSIプロジェクトのプロマネを複数経験の後、1998年 PMO組織を立ち上げプロジェクト診断活動とプロマネ教育を展開し、現在に至る。PMS資格保有、PMAJ個人会員。

 

■HR-2

■講演時刻 14:30~15:30

■タイトル

人間系を重視したプロジェクトマネジメントの視点

~プロマネが自信をもってマネジメントするには~

■講演者

近藤 哲生

(有)ウィンアンドウィン 代表取締役

■講演概要

プロジェクトの失敗により担当したプロマネはダメージを受けている。こうした先輩を見てきた次世代が萎縮しプロマネの希望者が減少している。「プロマネを元気にする」取り組みも種々行われているが特効薬的な方法は少ない。プロマネが自信を回復するには、組織とプロマネが一緒に取り組む必要があるが、何よりもプロマネ自身が自信を取り戻すことを考えなければならない。教訓的な精神論や強力なツールではなく、プロマネがプロジェクトの現場のメンバーと融合して、当該現場で最も合理的な運営をメンバーと一緒に実践することで、自信が回復し、成功への執念を一段と強くすることができる。「プロマネが元気になる」ヒントを提供したい。

■講演者略歴

1946年愛媛県生まれ。日立製作所に入社。情報・通信系システムの開発に従事。苦戦したプロジェクトの経験から、人間系を重視した「成功するPMの確立」に取り組んでいる。失敗学会、PM学会等会員。著書「実用企業小説 プロジェクトマネジメント」、「はじめてのプロジェクトマネジメント」共に日本経済新聞出版社発行

 

■HR-3

■講演時刻 15:50~16:50

■タイトル

Webマーケティングで企業改革を!

 

■講演者

石黒 不二代 

ネットイヤーグループ(株)

■講演概要

インターネット市場で米国ソフトウェア企業群がプラットフォーマーとしての強みを生かし覇者となっている現状で、遅れをとった日本企業がITをいかに使ったら再び成長をしていけるのかという問題提起をし、その答えを探る。大量生産・大量消費の時代のITの使い方、コストカッティング時代のITの使い方、その成功体験を捨て、情報が爆発する時代の新しいコアコンピタンスのあり方を、情報プラットフォーマーとしてのAmazonやWall Street Journalに習い、Webマーケティングを使って利用者に新しい体験を提供する企業のあり方を考える。

■講演者略歴

スタンフォード大学ビジネススクールに留学後、米国シリコンバレーでコンサルティング会社を起業、1999年にネットイヤーグループに参画。ネットイヤーグループは、インターネットのデジタルマーケティングサービスを法人向けに提供する企業。2008年3月に東証マザーズ上場。スタンフォード大学MBA、名古屋大学経済学部卒。

 

基調講演P2Mヒューマンリソース・組織ITエンジ・建設・製造ファシリテーション

 

お申込み受付は終了いたしました。