筆者が社会人第3期になってブレなく行っていることは、発展のためのプロジェクト&プログラムマネジメントを教えるということである。日本を含めて先進国向けの講義とは研修は、ほとんど実施しない。実施してもなにも面白いことがないためである。
10月には、ロシア日本センター(正式名称は、独立非営利法人≪貿易経済交流発展のための日本センター)で、日本国外務省とロシア大統領府が共同運営)で、ロシア欧州部に3か所ある日本センターを主催者として4回の同一内容の3.5時間のオンラインセミナー(Weibinar形式)を実施し、19日に無事終了した。
タイトルは「企業経営のためのアジャイル思考 Развитие Agile мышления в корпоративном управлении с помощью прикладного управления проектами」
で、構成は、