■ |
提供する製品・サービスの実態が顧客の期待する要求水準を下回った時に発生する(期待と実態のギャップ)、感情的な要素を含んだ顧客不満足の表明 |
■ |
特に製造業においては、品質・納期・コストに起因するものが多い |
■ |
クレームには組織的な対応が重要である |
|
・ |
クレームの本質的原因は何か
クレーム内容の顕在化した要因(製品欠陥等)だけでなく、クレームに内在する潜在的要因(たとえば日頃の顧客関係等)を分析することが重要 |
|
・ |
製品・サービス固有の問題か、あるいは企業レベルの問題か
偶々、該当する製品・サービスで生じたクレームなのか、同様のことが他の製品・サービスで起こっていないか、企業レベルでの問題ではないかを吟味することが重要 |
|
・ |
適切な処理がなされているか
クレーム対応は迅速性が重要である。原因の解明に時間を要し、すぐに抜本的な処置が出来ないクレームでも、現状を速やかに報告・連絡する真摯な姿勢が重要である。 |
|
・ |
サービスの改善など価値創造プロセスへのフィードバックの視点
クレーム内容を分析処理し、次期製品の改善や、サービスの改善に繋げていき、新たな価値を創造する仕組構築が重要である。 |