| ・ | 社外の色々な方との交流は重要であると考えております | 
  
    | ・ | 他業種/分野での状況や課題点等、大いに参考となり、又会員との交流が有効である | 
  
    | ・ | 得難い情報がえられる、すばらしい皆さんに会える | 
  
    | ・ | 参加者の専門領域の話を聞ける、話が飽きずに全て聞けた | 
  
    | ・ | 多様な人と知り合える、楽しく議論できた | 
  
    | ・ | いろいろな人のお話を聞ける、ざっくばらんに議論できた | 
  
    | ・ | 広い業種の方から有益な情報が聞ける | 
  
    | ・ | さまざまな業界の生の声を聞けてためになりました | 
  
    | ・ | いろいろな業種の異なった考え方に触れる良い機会となる | 
  
    | ・ | 異業種などの自分では入手困難な情報や意見交換が出来る | 
  
    | ・ | 自分をポジティブな場所に置きたい | 
  
    | ・ | 自分の常識を疑うきっかけになると思います | 
  
    | ・ | このような交流会に参加させて頂くことで、大いに刺激を受けたいと思う | 
  
    | ・ | もっと回数を増やした方が良いと思います。(たとえば月に一回ぐらい) | 
  
    | ・ | 一杯飲んでディスカッションする→Very Good! | 
  
    | ・ | 他の協会と比べて、どこよりも質疑が多いですね! | 
  
    | ・ | プレゼンとネットワーキングのバランスがよかった | 
  
    | ・ | 歓談→講演→議論というのはよい流れと思います | 
  
    | ・ | このような取り組みをなさっている事を始めて知り、これも興味深く聞かせて頂いた | 
  
    | ・ | 参加者からダメだしが出来る講師というのが初めてで新鮮でした(笑) | 
  
    | ・ | 実戦での問題・課題など経験談など短時間の中に良く纏められていた | 
  
    | ・ | 顧客やお国の事情、日本人の気質など内容も大変勉強になりました | 
  
    | ・ | 他の会社の人とお話が出来て良かったです。勉強になりました | 
  
    | ・ | 他業種の方々との情報・意見の交換が出来、有意義と思います | 
  
    | ・ | 多くの方と名刺交換やお話をさせて頂き、普段は接点のない方々と繋がることができた | 
  
    | ・ | 2度目ですが、顔なじみが増えてきた感があり、これからも楽しみです | 
  
    | ・ | 会費も安く、気軽に参加できます | 
  
    | ・ | 随時、ビールを供給されていたようで、ありがとうございました | 
  
    | ・ | 目的が「場づくり」であれば今のようなやり方でいいのではないかと思う | 
  
    | ・ | PMというのは多岐に渡りいろいろな業界の方がいらっしゃると思います | 
  
    | ・ | 是非そうした異業種の中で、実際にお仕事をさせていただけるようになりたいと思いました | 
  
    | ・ | 今後ともよろしくお願いします | 
  
    | ・ | 初参加でしたが、とても楽しめました。ありがとうございました | 
  
    | ・ | 周到にご準備くださり、感謝に堪えません | 
  
    | ・ | とてもよく準備していただいたと思います。ありがとうございました | 
  
    | (今後の予定) | 
  
    | ・ | 会員価値を高める | 
  
    | ・ | win-winの関係構築を目指す | 
  
    | ・ | フリーな懇親会の時間を増やす | 
  
    | ・ | 1対1の交流の時間を増やす | 
  
    | ・ | 「本音と本気」の交流会にする | 
  
    | ・ | 交流中心のプログラム構成を追求する | 
  
    | ・ | 交流中心のプログラム構成を追求する | 
  
    | ・ | PMAJに加入して「楽しい」、「ウキウキ」するという感性的充足を目的とする | 
  
    | ・ | 今後ともファシリテータを置いて、双方向の議論が活性化するよう工夫する | 
  
    | ・ | 事務局のプログラム能力とファシリテーション能力を強化する |