| 
         
          | 
			 
               |   |  
                  | ICB(∗1) は、IPMA®(∗2)が発行するプロジェクトマネジメント(PM)標準です。 ICBはPMのプロセス、スキルやツールではなく、コンピテンスの視点からプロジェクトマネジャーに求められる素養を体系化したものです。
 ICBでは合計46のコンピテンス要素が記述されており、それらは技術コンピテンス、行動コンピテンス、状況コンピテンスという3つのコンピテンス領域に分類されます。
 すなわち、プロセスを中心にPMの知識体系を記述したPMBOK®ガイド とは全く異なる観点で記述されています。
 本講座では、ICBの概要およびこれら3つのコンピテンス領域 (技術・行動・状況) を解説します。
 新たな視点でPMを実践してみたい方、グローバルPM標準に興味をお持ちの方はふるってご参加ください。
 
 
 
  
    | ∗1 : | ICBは、IPMA® Competence Baselineの略です。 |  
    | ∗2 : | IPMA®(International Project Management Association(国際プロジェクトマネジメント協会))は、欧州を中心に約60ヶ国が加盟している連盟組織です。 |  なお、PM研究・研修部会は、IPMA®とPMAJ®との合意に基づき、ICB3.0版の日本語への翻訳を行いました。受講者には、ICB 3.0日本語版を当日講座資料とともに無償で配付します。
 
 
 |  
                  | 
  
    | 第1回 ICB概要解説講座の詳細 |  
    |  | 1. 対  象 
  
    | ① | プロジェクトマネジメント業務に従事されている方。 |  
    | ② | プロジェクトマネジャーに求められる資質を知りたい方。 |  
    | ③ | プロジェクトマネジャーのコンピテンスの視点からPMを定義したICBを学んでみたい方。 |  
 |  
    |  | 2. 講座のねらい 
  
    | ① | プロジェクトマネジャーに求められるコンピテンス要素を学ぶことにより、プロジェクトを実行する上での新たな気付きを得る。 |  
    | ② | P2MやPMBOK®ガイド をご存知の方にとって、別の視点でPMへのアプローチを見つけるための手助けとなる。 |  
 |  
                    |  | 3. 受講の特典 
  
    | ① | ICB3.0日本語版を無償で入手できます。(注参照) |  
    | ② | CPU、PDUを取得できます。(受講証明時間の項を参照ください) |  
 
 |  |  
                  | 【 日 時 】 
  【 場 所 】  日本プロジェクトマネジメント協会 会議室
    | 2015年2月28日(土) |  
    | 9:30 - 17:00 (昼休み1時間を含む) |  東京都港区東麻布一丁目5番2号  トウセン東麻布ビル7階
				  
                  【 講 師 】
 
 
  【 内  容 】(Time Table)
    | PMAJ® PM研究・研修部会講師 (プロジェクトマネジメントを実践してきた経験がありICBの翻訳を行った講師が担当します。)
 |  
  
    | 9:00 | 受付開始 |  
    | 9:30~ | オープニング |  
    | 9:35~ | ICB概要 技術コンピテンス
 行動コンピテンス
 状況コンピテンス
 |  
    | 16:50~ | クロージング(17:00終了) |  
  
    | ・ | 途中、昼食および休憩時間を含みます。 |  
    | ・ | 昼食については、ご自身でご用意ください。外出も可能です。 |  【 受講証明時間 】  6時間
 
 
  【 受講定員 】  先着順36名
				  
                  【 受 講 費 】
    | ・CPUポイント : | 6 ポイントの受講証明書を発行します。 |  
    | ・PDUポイント : | 受講証明書を発行しますのでCategory B(R.E.P.でない教育機関)で 6 ポイントを申請してください。
 |  
 
                        
                          
                      | PMAJ®個人正会員 | 税込 8,640円(本体価格 8,000円) ※ |  
                      | PMAJ®法人正会員の社員または職員 | 税込 14,040円(本体価格 13,000円) |  
                      | PMAJ®非会員 | 税込 19,440円(本体価格 18,000円) |  
  
    | ※ | 会員番号を持っていらっしゃる方で、本年度会費未払いの方は、遅くとも受講費振込までに会費を振り込んでいただかないと、会員特典が受けられません。 |  
  申 込 方 法 
                  冒頭にあります「個人情報保護方針に御同意の上、お申し込みへ」をクリックしてください。PMAJ個人情報保護方針に御同意の上、申し込みをお願いいたします。会員の方の申込は会員番号 (AJで始まる英数字8桁)、申込年月日、お名前、およびプロジェクト経験のほか、参加費支払責任者(経理担当者)およびお支払方法について、ご記入ください。PMAJ®会員登録をされていない方、および登録が未処理の方は、全ての項目にご記入ください。
社内手続きのために請求書が必要な方は、申込ページの要望欄(ページ最下部)にその旨をご記入ください。  振込先及び支払期日 
 
                        
                          
                            | みずほ銀行 虎ノ門支店 普通 2887035 口座名義:特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会
 トクヒ)ニホンプロジェクトマネジメントキョウカイ
 |  
                        受講費用は、それぞれの講座開催日の8日前までに上記の指定銀行へお振込みください。恐縮ですが、振込手数料は各自ご負担いただきますよう、お願いいたします。  キャンセルについて 
                  講座実施日より7日前以降のキャンセル : 返金いたしかねます。未納の場合でも席を確保しますので、受講費を請求いたします。
講座実施日より8日前までのキャンセル : 受講費より振り込み手数料を差し引いた額を返金させていただきます。  講座の無断欠席の場合の受講費の扱い、請求 
                    
既にお振込み済みの受講費は返金いたしません。お申込みいただいた方の受講費が未納の場合でも席を確保しますので、受講費を請求いたします。  開催中止について 応募締め切り後、参加人員が5名に満たない場合、開催を中止することがあります。
 その時は、振り込み済みの方には受講代金の全額を返金させていただきます。
  参加上のご注意 講座の妨げになるような言動または行為をされた場合は退席いただくこともあります。
 あらかじめご了承ください。
  個人情報保護について  こちら(当協会のセキュリティポリシー)をご参照ください。 |  
                        
                      |  |   お問い合わせ窓口 
 
  
    | 特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会 〒106-0044 東京都港区東麻布一丁目5番2号  トウセン東麻布ビル7階
 TEL:03-6234-0551(代表)  FAX:03-6234-0553
 |  |  |