Advanced PMR Club 活動状況報告
Advanced PMR Club幹事(事務局) 林 健太郎 : 7月号
PMAJ会員の皆さん、こんにちは。1月号の続報として、今年前半のAdvanced PMR Club(略称:APC)の活動等について報告させていただきます。
1.2019年1~6月の活動実績
全体会: |
第3回 |
1月17日 |
各分科会活動の報告・共有、PMRバッジ発注完了報告 |
第4回 |
4月25日 |
各分科会活動の報告・共有、PMRバッジ配布(8名) |
![配布されたPMRバッジ(PMAJの活動にPMRが参加する時に着用)](images/4-7-1.gif) |
配布されたPMRバッジ(PMAJの活動にPMRが参加する時に着用) |
第5回 |
6月18日 |
各分科会活動の報告・共有、ジャーナル65号寄稿内容の共有、オンラインジャーナル7月号の内容検討 |
認知向上分科会: |
第3回 |
1月22日 |
PMシンポジウム アブストラクトの検討 |
第4回 |
2月15日 |
プログラムマネジメント事例の相互検証 |
第5回 |
4月2日 |
PMシンポジウム発表の検討、プログラムマネジメント事例の相互検証 |
第6回 |
5月14日 |
PMシンポジウム 発表内容の検討、配布用小冊子の検討 |
第7回 |
6月22日 |
(合宿)PMシンポジウム 発表内容の検討、配布用小冊子の検討 |
組織の状況を4象限に区分(プロジェクトマネジメントとプログラムマネジメントが機能しているか、していないか)
組織マネジメントレベルの向上をプログラムマネジメントが機能することでスパイラルアップする様を模式化
価値創造分科会: |
第4回 |
1月29日 |
社会的課題解決でのP2Mの活用 |
第5回 |
2月14日 |
社会的課題解決でのP2Mの活用、事例整理フォーマット案の検討 |
第6回 |
3月7日 |
社会的課題解決でのP2Mの活用、「介護とP2M」新P2Mクラブ発表内容の共有、「人間中心のAI社会原則(内閣府)」の共有 |
第7回 |
4月18日 |
認知向上分科会の活動状況を共有、社会的課題解決でのP2Mの活用 |
第8回 |
5月30日 |
社会的課題解決でのP2Mの活用、事例整理フォーマット案の検討 |
事例整理フォーマット案(「JAL再生」の事例)
2.今後の活動予定
全体会:
8/22(木)、10/23(水)、12/25(水)にPMAJ会議室で開催
分科会:
1回/月のペースで活動を継続。日程・場所は分科会メンバーで決定
3.メンバー募集について
APCは、PMRの有資格者であれば誰でも参加できます。
参加をご希望の方は こちら (PMAJホームページ)からご連絡ください。
お待ちしています。
|