2012年 |
→ |
情報をつないで価値を生むビジネスモデルの創出 |
|
ミッションプロファイリングとは何か。起業する場合は、会社の経営理念を作る作業が該当する。新製品を作る時は製品コンセプトとなる。イベントでは案内文などだ。これらは思いつきで作ることもあるが、プロセスとして行う方法を示したのがプロファイリングだ。思いと現状認識から目指す姿を定める。これをホテルの業務改革事例で具体的に表した。そしてIT戦略の「モノとコト」のつながりについて触れた。
|
2013年 |
→ |
成長を続けるためのシナリオ作り |
|
短期では解決出来ないが長期では解決可能となる課題がある。短期(2年以内)、中期(3年~5年)、長期(6年以上)とした場合、水道事業などの公共インフラ事業は長期的な対応が必要な課題である。地方自治体で運営される事業は、住民の生活を考慮した長期的なシナリオが必要となる。多くの自治体は水道事業の老朽化に直面している。安全・安心などの総論に対しては同意が得られるが、具体的な実現方法を選択する際には価値基準の選択が必要となる。価値基準の違いは折合いで合意出来ないことを説明し、4つの価値基準を表し、選択した上でシナリオを描く方法を示した。
|
2014年 |
→ |
グローバルな事業改革プロジェクトの成功要因 |
|
今日、海外の事情と全く無関係で営むことの出来る事業は少ない。日常生活でも職場、買い物、集合住宅で外国籍の方と接する。しかし、多くの日本企業が言語の問題を含め他国とは違った課題を持つ。既に不可避となったグローバル化の中で新たな対応が迫られる。今回は、中期計画をテーマに戦略マネジメントとポートフォリオを具体的な事例で表す。定量と定性の評価方法を成功要因として説明する。 |