|
【 1 】 Women's SIG : 3月14日(月) 14:00~17:00 |
「グローバルなリーダーになるために」
~人材育成側が考えるべきこと、自分自身が変わるべきこと~ |
|
【 2 】 PM研究・研修部会セミナー : 3月18日(金) 19:00~20:30 |
「IPMAのOCB 1.1概要解説」 ~組織の Competence Baseline~ |
|
【 3 】 関西例会 : 3月11日(金) 19:00~20:30 |
「地域インフラの維持管理と防災・減災」 |
|
【 4 】 PMシンポジウム2016 : |
実行メンバー及び当日運営スタッフ募集 |
|
【 5 】 第3回GTL(Global Teamwork Lab)シンポジウム : 3月10日(木)- 11日(金) |
「研究大学のための多面的な大学院教育の在り方とは」
~学際的な教育とは何か?産学連携のために必要なことは何か?~
|
■ |
新春PMセミナー : ありがとうございました!
「新春PMセミナー」は、600名様以上のお申し込みを頂き、満員御礼、盛況裏に終了いたしました。参加頂きました皆様、講師及びボランティアの方々に、心より厚くお礼申し上げます。次の「PMシンポジウム 2016」でも、お会いできますことを楽しみにしています。
|
|
【 1 】 Women's SIG : 3月14日(月) 14:00~17:00 |
「グローバルなリーダーになるために」
~人材育成側が考えるべきこと、自分自身が変わるべきこと~
・・・by 橋本 隆子(千葉商科大学 商経学部 教授)
PMAJ(日本プロジェクトマネジメント協会)では、会員活動の一環として「Women's SIG」を設立しており、女性活用を推進しています。今回、グローバルリーダーとして活躍されております千葉商科大学の橋本教授をお招きし、ご自身のグローバルリーダーとしてのご経験など、ご講義いただきます。
橋本教授は、2009 年3月31日まで民間企業の研究員として勤務し、現在は、大学の教授としてソーシャルデータ解析の研究に携わるとともに、全世界に43万人余の会員を有する世界最大規模のテクノロジー系の学会 IEEE内の女性技術者・研究者支援組織 Women in Engineering (WIE) の会長として世界中を飛び回る生活を送っています。17,000人を超えるWIE会員のトップとして、さまざまな活動をリードし、会議を仕切り、講演等を行っています。ご本人のキャリアは「巡ってきたチャンスはできるだけ逃さず、少しだけ無理をしてチャレンジする。人との出会いを大切にする。あきらめずに仕事を続ける。その都度優先順位を考えて柔軟に対応する」といったことの積み重ねでした。
本講演では、グローバルにキャリアを広げて行くには何が重要であるかを、人材育成側の観点と、当事者の観点からご紹介いたします。
⇒詳しくは こちら
|
|
【 2 】 PM研究・研修部会セミナー : 3月18日(金) 19:00~20:30 |
「IPMAのOCB 1.1概要解説」 ~組織の Competence Baseline~
・・・by 高橋 政孝 /米澤 徹也 (PMAJ PM研究・研修部会)
IPMA((International Project Management Association、国際プロジェクトマネジメント協会) が定める、組織の標準OCB (IPMA Organisational Competence Baseline) の改訂版であるVer.1.1が本年2月初めに発行されたので、その概要を紹介する。
IPMAからは、個人のコンピテンスベースラインであるICBの改訂版ICB第4版を、昨年10月に発行されたが、これに続いてICB第4版と整合性を取る形で、本年2月にOCBの改訂版および新たにPEB(Project Excellence Baseline)が発行された。
IPMAのPM標準として、3つのベースライン(個人、組織、プロジェクト)が揃ったことになる。
OCBでは、組織に求められる18のコンピテンス要素を定めている。その概要を解説するとともに、3つのベースラインを中心としたIPMAの考え方を紹介する。
⇒詳しくは こちら
|
|
【 3 】 関西例会 : 3月11日(金) 19:00~20:30 |
「地域インフラの維持管理と防災・減災」
・・・by松村 一保(GIS大縮尺空間データ官民共有化協議会)
Google Maps、Bing Mapsなど地図を利用したWebアプリケーションが身近なものになってきているが、官民が連携した業務での地図の利用は普及していない。
講師が参画している「GIS大縮尺空間データ官民共有化協議会」の活動内容と、大阪府内の行政、公益企業が利用している道路工事調整会議システム、小学生の防災教育のために利用している地域防災MAP作成支援システム、更に、大阪府の防災訓練で利用している災害情報共有システムなどについて紹介をする。
⇒詳しくは こちら
|
|
【 4 】 PMシンポジウム2016 : |
PMシンポジウムプロジェクトの実行メンバー及び当日運営スタッフの募集
PMAJ最大イベントである「PMシンポジウム2016」は2016年9月1日と2日に開催されます。PMシンポジウム2016を、さらに充実したものにするために、皆様のお力が必要です。
【PMシンポジウム2016プロジェクトの実行メンバー及び当日運営スタッフ】を募集いたしますので、ふるってご応募ください。
シンポジウムプロジェクトでは、
・ ご自身のプロジェクトスキルを実践場で大いに発揮をするために。
・ 将来の目標や日ごろの業務での課題を共有し、課題解決やヒントを見つけ出すために。
・ 新しい人々との出会いの中に将来の自分の進む道を垣間見るために。
一度、PMシンポジウムの会合に遊びにいらっしゃいませんか。
詳しい日時は、PMAJ事務局にお尋ねいただければ、喜んで対応させていただきます。
⇒詳しくは こちら
|
|
【 5 】 第3回GTL(Global Teamwork Lab)シンポジウム : 3月10日(木)- 11日(金) |
「研究大学のための多面的な大学院教育の在り方とは」
~学際的な教育とは何か?産学連携のために必要なことは何か?~
複雑な国際プロジェクトのプランニングおよびマネジメントを研究する、東京大学大学院新領域創成科学研究科と米マサチューセッツ工科大学(MIT)とのコンソーシアムである"Global Teamwork Lab"(GTL)の「第3回シンポジウム」をご案内します。
今回は、テーマを
「研究大学のための多面的な大学院教育の在り方とは
-学際的な教育とは何か?産学連携のために必要なことは何か?-」
とし、MIT-SDM(MIT: System Design and Management)のセリン准教授をはじめとしたMITの研究者を米国より招いて、自身の学際的・産学連携的な研究活動について講演をしていただきます。
産学共同プロジェクトに興味がある方だけでなく、国際プロジェクトのマネジメントについて興味がある方は是非ご参加ください。2日間の開催ですが、片方の日だけの参加も可能です。
⇒詳しくは こちら
(配信登録のお勧め!)
【PMAJ News】をお知り合いにご紹介下さい。・・・編集部
様々なホットニュースをタイムリーに簡潔にお知らせするようにしています。
HPから簡単に「配信申込」できるようになっていますので、お知り合いの方々にご紹介頂ければ幸いです。
⇒詳しくは こちら
|
|
-------------------------最後までお読み頂き有難うございました----------------------- |
【PMAJ News 】は、PMAJ会員の皆さまとプログラム・プロジェクトマネジメントに関心をお持ちの方々、及びイベントに参加され名刺交換させて頂いた方々に、PMAJの最新の活動状況や直近のイベント案内、また役立つコラムなどを配信させていただものです。
(「PMI」「PMP」「PMBOK」は、Project Management Institute, Inc. (PMI) の登録商標です。「BABOK」は、International Institute of Business Analysis (IIBA) の登録商標です。「MSP」「PRINCE2」「ITIL」は、AXELOS Limitedの登録商標です。「IPMA」「IPMA ICB」「IPMA Delta」は、International Project Management Association (IPMA) の登録商標です。「PMAJ」「P2M」「PMR」「PMS」は、日本プロジェクトマネジメント協会 (PMAJ) の登録商標です。) |