建設・化学業界向け P2M普及講演会 開催
P2M普及活動の一環として、建設・化学業界向け講演会を7月8日(月)御茶ノ水 全電通ホールにて開催いたしました。
テーマは「新しいプロジェクトマネジメント P2Mのパラダイム -エネルギー開発と建設プロジェクトにおける展望-」。
建設業界、化学業界、金融業界等から400名以上の参加者があり、さまざまな質問も飛び出し、会場は熱気に包まれた雰囲気で進行しました。
講演会プログラム
・日本発のプロジェクトマネジメント体系の意義
経済産業省国際プラント推進室長 後藤芳一氏 |
・エネルギープロジェクトとP2M
東京大学名誉教授 吉田邦夫氏 |
・新しいプロジェクトマネジメントと建設業
東京大学教授 國島正彦氏 |
・新しいプロジェクトマネジメントパラダイム
シドニー工科大学客員教授 小原重信氏 |
・Question & Answer Session |
|
講演会終了後に
・従来の企業的視点から国際的に考えるべきことの重要性を認識した
・プロジェト創生の必要性、 サービスへの位置づけ等 内容の濃い話が聞けた
・今後P2M導入の具体的事例を聞きたい
・自分で資格を取得して、P2Mの概念を金融界に広めていきたい
等、多数の感想・ご意見を頂きました。
|