| 【HR】人材育成・働き方改革 |
| B-12 プロトタイピングで新価値を描く!イノベーション創出のためのプロジェクトマネジメント |
|---|
| 9月5日 | Ways of Working |
|---|
| 大阪大学フォーサイト株式会社 アートワークカタリスト プロジェクトマネージャー 加藤 夏来 |
|
| 今回のテーマ「次世代の日本を共に描く」ために必要なこととして、イノベーション、つまり新価値創造が求められている。新価値創造は前例が存在せず、プロジェクトマネジメントが非常に困難な分野である。 本講演では、プロジェクトの成功確率を高める新価値創造方法論「Foresight Creation」と、プロジェクトマネジメント手法としての「プロトタイピング」を紹介する。 常に変化を余儀なくされる新価値創造プロジェクトにおいて、プロトタイピングがなぜ重要なのか。プロジェクト設計、調査、価値具現化、検証、開発、提案など、全てのフェーズで活用できる「プロトタイピング」を是非楽しみに。 |
|
![]() |
システム工学・デザイン科学にて修士号取得後、大阪ガス行動観察研究所(株)に入社し、行動観察・リサーチを担当。大阪ガスに出向し、グループ内のDX・業務改革を推進。創業メンバーとして大阪大学フォーサイト(株)に参画。新価値創造のためのコンサルティング、プロトタイピングを行う。大阪大学 非常勤講師。 |
