| 【PR】プログラムマネジメント(P2M)実践 |
| B-03 プログラムマネジメントの実践事例とその紹介活動 ~PM普及推進活動におけるPMR資格者の役割~ |
|---|
| 9月5日 | Business Acumen |
|---|
| PMAJ会員活動 APC(Advanced PMR Club) 枝窪 肇 |
|
| プログラムマネジメントは皆さんの身近なところで応用できます。 PMR資格取得者有志がまとめている実践事例集では、プログラムマネジメントをどのように考え、実践してきたかを、わかりやすく紹介しているので、皆さんがプログラムマネジメントを活用する際のヒントとしていただけることでしょう。実践事例集はこれまで「エッセンス版」のみでしたが、今年「詳細版」を新たに発行するに至りました。 時代の要請もあり、今やプログラムマネジメントは必要不可欠なものになっています。 この講演では、プログラムマネジメントの活用方法を、実践事例集の中身を使いながらわかりやすく説明させていただきますので、是非参考にしてください。 |
|
![]() |
1989年電機メーカーに入社。プラント制御用システムの構築を担う部署にてプロジェクトマネジメントに従事する。その後、生産技術部での社内向け部門システムの構築を行う業務を経て、2015年からは品質保証部門にて事業部での品質向上に向けた活動に従事している。現在PMAJで、副理事長、例会部会長と、このAPCの代表幹事を拝命している。 |
