PMアソシエイツ株式会社
EX-08 PMBOK®ガイドと日本の実務慣行の違い
PMBOKガイドを正しく理解するために
9月5日・6日  
 講師 PMアソシエイツ株式会社 代表取締役 鈴木 安而
 セッション概要 PMIが発刊するPMBOKガイドはグローバル標準と謳われ、日本のPMP資格保持者は5万人を超えている。ところが日本では、せっかくPMP資格を取得したにもかかわらず、実務にはあまり役に立たない、という声が聞こえる。その原因の一つとして、PMBOKガイドの内容が日本の実務慣行にマッチしていないことが挙げられる。日本から世界に向けてのプロジェクトマネジメントに関する情報発信がほとんどないことが主な原因の一つであるが、その部分を踏まえた上で、本講演ではPMBOKガイドの内容と日本の実務慣行の違いについて解説し、PMBOKガイドの内容のさらなる理解と活用に役立てられることを期待する。
 講師略歴 2006年より、PM教育研修に軸足を置く、PMアソシエイツ株式会社の代表取締役となる。
PMBOKガイドの第4版以降、主管として翻訳に携わっている。その他プロジェクトマネジメントに関する著作多数あり。近年では、「PMP完全攻略テキスト」(翔泳社)、「PMBOK第7版の活用」(秀和システム)などの出版がある。