【SS】社会課題解決
B-14 情報セキュリティ10大脅威とその対策
サイバーセキュリティに関する最新情報について
9月6日 Ways of Working
 講師 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター
対処調整部 脆弱性対策グループ 主幹 篠塚 耕一
 セッション概要 ITにおけるプロジェクトの遂行に重大な影響を及ぼす情報セキュリティ事故が相次いで発生しています。今回は、情報処理推進機構が毎年発表している「情報セキュリティ10大脅威」の最新版をもとに、脅威の傾向と企業の従業員が行うべき具体的対策について詳しく解説いたします。特に、サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃、内部不正による情報漏えいの被害、不注意による情報漏えいの被害など、プロジェクトを遂行する上で発生する可能性がある脅威を中心にお話ししたいと思います。
 講師略歴 IT企業に入社し、ソフトウェア開発に従事しながら、生体認証システムを利用したセキュリティ事業を推進してきた。
2023年にはシステム開発経験を買われ、IPAに転職した。現在は、セキュリティ対策の普及をすべく「情報セキュリティ10大脅威」に関する執筆や講演に取り組み、普及活動に尽力している。