【PR】プログラムマネジメント(P2M)実践
B-02 P2Mのフレームワークを用いた戦略的思考力育成研修
9月6日 Power Skills CFP
 講師 株式会社日立製作所 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 事業主管 吉村 真人
 セッション概要 戦略的思考力、問題解決力の育成を目的として、P2Mのフレームワークを活用した社内研修を実施しており、その概要および成果について紹介する。
事業環境の変化に対応して、従前の仕事の仕方に捉われず、ゼロベースで事業課題に取り組み、社会が求める価値提供に向けてコトを起こせる人材が必要とされている。このような人材に必要な戦略的思考力の育成にP2Mのプログラムマネジメント、特にミッションプロファイリングのプロセスが活用できると考え、研修プログラムを策定した。実施中の研修プログラムの概要と合わせ、評価方法や受講生のフィードバックから得られた知見についても紹介する。
 講師略歴 1982年日立製作所入社。一貫して原子力発電所の建設、拡販、事業開発プロジェクトに従事。2015年~2020年まで原子力国際技術本部本部長。2021年以降現職。
1999年~2001年に経済産業省の委託事業として行われたP2Mの開発に従事。P2Mガイドブック初版の執筆メンバーの一人であり、現在まで様々な形でP2Mの活動に関与している。