【HR】人材育成・働き方改革
A-20 ベテランPM経験知の継承と次世代育成
時代や技術が変化しても有益な経験知とその活用
9月5日 Business Acumen
 講師 細野技術士事務所 所長 細野 一雄
 セッション概要 競争力維持向上のための知識継承は企業における重要な経営課題です。ところが技術が短いサイクルで変化する職種(SE職)においては“時代や技術が変化しても有益な経験知”の大半は、ベテラン個人に内在したまま、組織的な継承が難しい暗黙知となっています。そこで「次世代層とオンデマンドで対話しながら受け取って学んでもらう協創」も選択肢であることを示す研究書『経験知の継承から協創へ』を上梓しました。近年の雇用期間の延長によって可能となってきている新たなモデルです。変革の時代に適したPM人材育成と知的労働力としてのシニア層の活用の両立が可能になるのではないでしょうか。
 講師略歴 ITベンダーのSE職。2000年頃にPMP資格取得推進業務も担当。社内Web「ノウハウ情報DB」と「暗黙知を共有し再利用する場を提供する社内ツール」開発を通してナレッジ・マネジメントの実務適用に深く関わる。2016年技術士(情報工学部門)。2022年博士(知識科学、北陸先端科学技術大学院大学)、同年より個人事業。