【SH】その他人文科学分野
A-17 何をしたら心理的安全性や働く幸せを作れるのか
働きがい向上につながるチーム力向上の取組事例
9月5日 Power Skills
 講師 TIS株式会社 品質革新本部 エキスパート 川野 いずみ
 セッション概要
  1. 1. チームを対象とした取組み
    50名ほどの組織で実施し、現在はTISインテックグループ全社に広めている、1年で働きがい調査の結果が32%向上した取り組み事例。
  • 働くしあわせに影響する要素とは?
  • 心理的安全性をつくる具体的な取組み事例
  • 数字に現れた結果
  • 困難にぶつからない推進方法
  1. 2. ひとり一人の開花と働くしあわせづくり
  • 「安心係」としての一人ひとりへの関わりの具体例(クロス1on1、コーチング)
  • ひとり一人の開花/自身のWill、Canに気づくことで、想いを持って自発的に仕事ができる仕組み
  • 組織の理念との重なり
 講師略歴 TIS株式会社所属。金融系システム開発チームリーダーを経て2018年より働きがい向上施策の企画推進を担当。2023年心理的安全性AWARDゴールドメダル受賞。情報処理技術者試験PM、キャリアコンサルタント、ビジネスコーチ社認定コーチ資格保有。著書:静かなリーダーが心理的安全性をつくる(クロスメディアパブリッシング)。