【PS】プロジェクトマネジメント・スキル強化
A-12 PMIアジャイル実務ガイドとPMBOKの実践活用
PMBOKガイド第7版との関係を含め解説
9月5日 Ways of Working
 講師 PMAJ会員活動 PM研究・研修部会
大泉 洋一/河路 裕司/日吉 春華
 セッション概要 プロジェクトの多様化や複雑化が進む中で、これからのプロジェクトマネージャには、ウォーターフォール型も、アジャイル開発も理解した上で、それらをテーラリングして適用できるようになっていく必要がある。
本講演では、PMI®が2017年9月に発行したアジャイル実務ガイドを基に、アジャイル開発の基礎的な事項(代表的な手法、ツール、考え方等)を、分かり易く解説する。その上で、PMBOK第7版とアジャイル開発との関係性を整理して説明する。
アジャイル開発とウォーターフォールを融合した、プロジェクトマネジメントの適用を必要とする、すべての関係者を対象に、実務に役立つ基礎知識を提供する。
 講師略歴 大泉 洋一:株式会社JSOLにて、IT・DXコンサルタントとして、企業のDX推進に従事。
河路 裕司:株式会社トヨタシステムズにて、プロジェクトマネージャなどの人材育成の推進を担当。
日吉 春華:株式会社トヨタシステムズにて、プロジェクトマネージャを担当。