【PS】プロジェクトマネジメント・スキル強化
A-11 国連・欧州のプロジェクトマネジメント標準におけるマネジメント組織と実践事例
ビジネス・ユーザー・サプライヤの三位一体構造
9月5日 Power Skills
 講師 PMAJ会員活動 PM研究・研修部会 尾形 順一
 セッション概要 国連・欧州のプロジェクトマネジメント標準であるPRINCE2は、英国政府が開発したグローバルベストプラクティスであり、PMBOKと並ぶデファクトスタンダードである。本講演では、PRINCE2のマネジメント組織をテーマとして、ビジネス・ユーザー・サプライヤの三位一体構造にフォーカスをあてる。この組織構造は、PMBOKにはない考え方で、PRINCE2の独自性のひとつである。PRINCE2のマネジメント組織が、昨今のプロジェクトマネジメント、ウォーターフォール及びアジャイルにおいても優位性を有する点を考察、実践事例も交えて紹介する。
 講師略歴 プロジェクトマネジメント高度化及び大規模アジャイルの専門家。PM研究・研修部会会員。DXコンサルティングファーム Ridgelinez所属。日立製作所、デロイト トーマツ コンサルティングを経て現職。セミナー講演、コラム・事例記事多数。PRINCE2®Practitiner、PMS、PMP®、CSP-CSM、A-CSPO、LeSS Practitioner他。