SP-21 IOWN/6G時代のデジタル社会に向けた富士通の取組み |
---|
9月16日 11:20~12:20 | Ways of Working( Technical ) |
---|
![]() |
富士通株式会社 未来社会&テクノロジー本部 エグゼクティブディレクター 宮田 修次 |
---|---|
![]() |
IOWN/6G時代には、デジタルトランスフォーメーションの更なる進化により、デジタル空間と実社会がリアルタイムに連動するSociety5.0の実現が期待されている。 この実現を支える情報通信ネットワークインフラには、桁違いの要求性能という技術課題の解決だけでなく、圧倒的な電力消費量の削減など、社会課題の解決との両立が求められている。 富士通は無線・フォトニクス・コンピューティングという長年磨き上げてきた3つのテクノロジーを軸としたインフラ技術開発に幅広く取り組むと共に、3つのテクノロジーを融合したデジタル未来社会インフラの提供による課題解決への貢献を目指している。あわせてNTTが提唱するIOWN Global Forumへの積極的な貢献を通じ、これら技術開発成果のグローバル市場への提供を目指している。 本講演では、IOWN/6G時代のデジタル未来社会インフラ実現に向け、技術動向及び取り組みのポイントを紹介する。 |
![]() ![]() |
![]() |