開催内容ご紹介:一日目
9月10日(金)のプログラムは
こちらから
大ホールで開会セレモニーに続き基調講演が行われます。
9:15
開場・受付開始
9:45〜10:00
開会のご挨拶
10:00〜10:50
【 基調講演 1 】
「今こそ求められるイノベーション」
共創のための「プロジェクトマネジメント力」の重要性
慶應義塾大学 理工学部教授
慶應義塾大学フォトニクス・リサーチ・インスティテュート研究支援統括者
横溝 陽一
11:05〜11:55
【 基調講演 2 】
「羽田国際空港におけるD滑走路建設プロジェクト」
空港機能の増大を目的とした海上滑走路の建設
鹿島建設株式会社 専務執行役員 峯尾 體
各トラックで最先端の方々に講演をいただきます。 (下記スケジュール参照)
:特定テーマ研究会(Specific Interest Group)
:公募講演(Call for Presentation)
:参加型講座
:研修事業第1部会
:研修事業第2部会
各セッションの会場ご案内 (PDFファイル:125KB)
会場
トラック
13:10〜14:00
14:15〜15:05
15:35〜16:25
16:40〜17:30
5F
大
ホ
|
ル
IT
【IT-1】
自社を差別化できる戦略的提案プロセス
低迷期における生き残りのための案件獲得術
講師
長尾 清一
(PMコンセプツ)
【IT-2】
決済システムの要件定義における取捨選択
予見する力と捨てる勇気
講師
田鎖 智人
(ヤフー)
【IT-3】
要件定義の勘どころ
プロジェクトを成功に導く要件定義の方法は何か
講師
小田 滋
(DICインフォメーションサービス)
【IT-4】
プロジェクト描写のための情報構造
正確なプロジェクト把握のために
講師
高橋 敏浩
(日立システムアンドサービス)
4F
401
P2M
【PA-1】
法人運営を通したP2M実践事例
海外法人と傍系子会社運営でのスパイラルアップ
講師
坂井 剛太郎(朝日興産)
【PA-2】
競争力のある組込みシステム開発の方法
擦り合わせ型指向開発の方法とその革新
講師
金子 龍三
(プロセスネットワーク)
【PA-3】
会場は「4F 研修室」となります。
サステナビルP2Mのエンジニアリング基盤
講師
梅田 富雄
(青山学院大学)
【PA-4】
会場は「4F 研修室」となります。
IT分野でのP2M活用研究
IT分野でのP2M必要性と普及のための方策
講師
近藤 洋司
(ゆうちょ銀行)
2F
桃
源
エンジ・
建設・
公共
【EG-1】
P2Mから見たCO2削減達成に伴うグリーンビル戦略への提案
講師
太田 鋼治
(日本工業大学)
【EG-2】
羽田D滑走路建設工事のジャケット製作
大量・短期間の鋼構造製作プロジェクトマネジメント事例
講師
竹内 貴司(羽田再拡張D滑走路建設工事共同企業体)
【EG-3】
公務員改革プロジェクトの方向性と具体策
元官僚、現コンサルタントが語る「公務員改革なくして国滅ぶ」
講師
山中 俊之(グローバルダイナミクス、関西学院大学)
【EG-4】
超大型LNGプラント建設への挑戦
世界最大のカタールLNGプロジェクト遂行の記録
講師
池田 誠一郎
(千代田化工建設)
4F
研
修
室
プロジェクト
創造
【CR-1】
「オープン・イノベーション」で切り拓く
大阪ガスグループ型技術戦略
講師
松本 毅
(大阪ガス、大阪大学大学院)
【CR-2】
地域信頼性のプログラムマネジメント
地域の信頼性向上のための防災・防犯プログラム
講師
佐藤 唯行(シュアティ・マネジメント協会)
【CR-3】
会場は「2F 福寿」となります。
ビジネスを創造するプログラムマネジメントの現場
技術を顧客価値に変える商品開発プロジェクト
講師
伊藤 佳美(日本ユニシス)
【CR-4】
会場は「2F 福寿」となります。
スマートグリッドの導入と電気事業
スマートグリッドに係る多様な取り組みと今後の展望
講師
小笠原 潤一(日本エネルギー経済研究所)
5F
小
ホ
|
ル
製造
【MS-1】
プロジェクトとビジネスをつなぐ仕組み
ビジネスの視点からプロジェクトを考える
講師
浦 正樹
(エム・アイ・アール)
【MS-2】
PMとSEのためのWBSの再定義と使い方
従来の問題を一挙に解決するTCN-WBSの方法
講師
江崎 通彦(DTCNインタナショナルInc.)
【MS-3】
電気自動車『日産リーフ』の開発プロジェクト
電気自動車が拓く明日のモビリティ社会
講師
門田 英稔
(日産自動車)
2F
福
寿
金融・
流通・
サービス
【FI-1】
政府系証券システム構築のポイント
危機管理のノウハウを語る
講師
平井 一志
(年金積立金管理運用独立行政法人)
【FI-2】
サービスモデルが価値を生むしくみ作りをプロジェクト化する
早い事業環境の変化でのしくみ作りのP2Mの活用
講師
藤澤 正則(キユーピー)
【FI-3】
会場は「4F 401」となります。
がんばれ日本発メタPM体系
日本の強みメタPMモデルで世界貢献
講師
田中 弘
(日本プロジェクトマネジメント協会)
【FI-4】
会場は「4F 401」となります。
手仕事の継承におけるPM
技術提供企業×教育現場×生活者を結ぶ
講師
佃 由紀子
(ツクダ・クロス・スタイル)
2F
瑞
雲
PM人材
育成
【PS-1】
案件獲得におけるPMの役割
キャプチャー概念
〜提案段階起点の品質管理〜
講師
北村 和彦(シップレイジャパン)
【PS-2】
製造業ソフト開発に適した組織構造
講師
下野 善弘
(堀場製作所)
【PS-3】
業種業務に精通したPM人材を育成せよ
IT医療業種スペシャリスト達の終わりなき挑戦
講師
佐々木 詠子
(富士通)
【PS-4】
会場は「5F 小ホール」となります。
国際プロジェクトに通用する人材育成の方法
国際宇宙ステーションとはやぶさの事例
講師
長谷川 義幸
(宇宙航空研究開発機構)
PMシンポジウム2010パンフレット
お問合せ
当協会のセキュリティーポリシー