|
|
|
プロジェクトマネジメント:価値創造のプロセス
(担当:システムマネジメント工学科) |
|
グローバルな競争にさらされている製造業だけではなくサービス業や公共分野などの事業組織にあっても日々その事業内容が変化していく現代では、すべての価値創造事業は「プロジェクト」によって行われると言っても過言ではありません。
技術者もマネジャーも「次の仕事」は「今の仕事」とは異なり、常に新しい プロジェクトに立ち向かう必要があります。本講座では、学外からも各分野の第一人者である研究者・実践者の方々を講師にお迎えして、企業あるいは組織にとって価値あるプロジェクトを立上げ、それを効果的に遂行するためのプロジェクトマネジメントに関する基本的な考え方や新しい手法を示すとともに、製造業や組織業務改革における先進事例や戦略的リスク対応などについて紹介します。 |
|
【 日 時 】 平成18年7月22日(土) 午前10時~午後5時15分
【 場 所 】 名古屋工業大学講堂会議室
JR中央線鶴舞駅下車 |
名大病院口から徒歩7分 |
地下鉄鶴舞線鶴舞駅下車 |
4番出口から徒歩10分 |
(詳細は
こちらのページ をご参照下さい) |
【 対 象 】 企業や官公庁などでプロジェクト業務に携る関係者(特に分野の制限はありません)
【 募集人数 】 100名
【 参 加 費 】 無料
【 申 込 先 】 お申し込み受付は終了いたしました。
【 プ ロ グ ラ ム 】
【 午前の部 】 10:00~12:00 |
ご挨拶 |
立光 斉 (名古屋工業大学教授) |
プロジェクトマネジメントと価値創造 |
清水 基夫(名古屋工業大学教授) |
地震産業防災と企業価値継続マネジメントへの取組み |
谷口 仁士(名古屋工業大学教授) |
【 昼休み 】 12:00~13:15 |
【 午後の部 I 】 13:15~15:15 |
エージェントベースの内部モデルを用いた共有型意思決定のための
フィードフォワードマネジメント |
出口 弘 (東京工業大学教授) |
目標を突破する実践プロジェクトマネジメント |
岸良 裕司 ((株)ビーイング 取締役開発部長兼 経営推進部長、日本TOC推進協議会理事) |
【 午後の部 II 】 15:15~17:15 |
トヨタシステムのITによる進化とプロジェクトマネジメント |
黒岩 惠 (名古屋工業大学客員教授) |
IT活用による組織・業務改革プロジェクトと価値創造マネジメント |
南野 猛 ((株)日立製作所 公共システム事業部EAコンサルテーションセンター長) |
【 終了後の予定:参加自由 】
- H18年度「価値創造のためのプロジェクトマネジメント研究会」キックオフ(名工大研究協力会助成研究会、17:15~17:30)
- 意見交換のための懇親会(有料、一人3000円、17:30~19:00)
これらにもご参加をお待ちします。
【 お問合せ先 】 |
名古屋工業大学システムマネジメント工学科
TEL 052-735-5378(橋本)、052-735-7177(清水)
FAX 052-735-5595 |
|
|
|
|
|