投稿コーナー

エンジョイ・プロジェクトマネジメント

プラネット株式会社 中西 全二 [プロフィール] :9月号

 2023年全国高校野球選手権(夏の甲子園)は慶応高校が優勝した。
夏の甲子園は、選手たちのひたむきさにいつも心を打たれるとともにエネルギーをもらっている。慶応高校野球部のキーワードとして「エンジョイ・ベースボール」というのがあるそうだ。
今回はこれをヒントに、「エンジョイ・プロジェクトマネジメント」について考えてみたい。

 まず、なぜ「エンジョイ・プロジェクト」ではなく、「エンジョイ・プロジェクトマネジメント」にフォーカスしているかということを説明したい。プロジェクトマネジメントを習得していなければ、プロジェクトを楽しむことは難しいと私は考えているからである。
さらに、気軽に「エンジョイ・プロジェクトマネジメント」と表現したが、プロジェクトマネジメントを楽しむためには、PMBOK®を熟読したり、PMP®を取得すれば可能というわけではないのだ。汗水たらして、時には涙も流して、歯も食いしばって頑張らなければ、プロジェクトマネジメントは身につかないのだと、私は思っている。そして、「苦あれば楽あり」の言葉通り、最後には、プロジェクトマネジメントを楽しむことができるのだ。

 今回の文章は、夏の甲子園を観戦した直後なので、少し力んでしまったかもしれない。しかし、何かを心からエンジョイするためには、その前段階での努力が必要なのは言うまでもない。

 蛇足だが、「PMP®合格」に関しては、努力なしにPMP®合格を楽しむことが可能である。PMBOK®千本ノックは過去の長物である。この話はいずれ機会があればお話ししたい。

ページトップに戻る