・「自分で評価しない」 |
|
私たちは、物事を偏見のない第三者の目で見て客観的に評価する必要がありますが、いままでの習慣から自分の好き嫌いで物事を評価し、機械的にしか反応できないようになっています。物事が発生した時に、そのことにすぐ反応したりせずに、起こったことに気づき、どんなことが起こるか成り行きを冷静に観察する能力が必要です。 |
・「忍耐強い」 |
|
自分の呼吸の流れに注意を向けながら、ときどき何か他のことをしたくなったり、他のことを考えたり、今起こっていることを変えたいと、気がまぎれていくことがあります。自分を失わず、我慢強く呼吸を観察し続けることが重要です。 |
・「初心の心」 |
|
私たちは、自分自身が何でも知っていると思い込んでいるために、今起こっている事柄の本当の姿が見えなくなっています。今という瞬間の豊かさを感じるためには、あらゆる事柄を、先入観にとらわれることなく初めて見たとき同じように興味を持って受け止める姿勢で、子供のように初心を忘れないで観察することです。 |
・「むやみに努力をしない」 |
|
何が起きていようと、起きていることすべてに注意を集中し、ただ観察するのです。瞑想中は何かの目的を達成しようと結果を急いでむやみに努力しようとしないで、瞬間瞬間の事柄に注意を集中し受け入れることです。 |
・「自分を信じる」 |
|
自分以外の物から学び取ろうという姿勢は大事ですが、最終的に、自分の人生の瞬間瞬間を生きるのは、自分自身です。したがって自分自身や自分の感じ方を信じるという姿勢で実践に臨むことです。 |
・「受け入れる」 |
|
すすんで物事をあるがままに見ることです。あるがままに見る態度を身につけることによって、どんなことが起こってもうまく対応できるようになるのです。瞑想は、心に浮かんでくることがどんなことであろうとも受け入れ批判しない態度を培うのです。 |
・「とらわれない」 |
|
狭いモノの見方、利己的な希望や願いにつかまることで、自分自身がとらわれ、自分自身につまずいています。静寂、洞察そして英知は、私たちがいかなるものも求めず、執着せず、拒絶することなく、この瞬間に完璧でいる状態に落ち着くことができるときのみ、湧き出てきます。 |