|  | テーマ/WG | リーダー | 内容 | 
  
    | PMの仕組み | RFPベンチマーク 完了
 | 梅村 良 | RFPの質改善のために、RFPのベンチマークを行い、具体的なガイドラインとなる評価シートと提言を『RFPベンチマーク報告書』として刊行。 | 
  
    | PM技術 | PMナレッジ 完了
 | 山本 哲也 | 失敗プロジェクト事例の分析から得た教訓のまとめ。 | 
  
    | ヒューマン・コミュニケーションプロトコル | 板倉 稔 | オフショアでの問題を分析し、プロトコル要素発見表など異文化コミュニケーション向上策の冊子『SEのためのヒューマン・コミュニケーション技術とコミュニケーション・プロトコル』を刊行。 | 
  
    | リスクマネジメントのポイント整理 | 浅田 誠 | 現場で役立つリスクマネジメントのノウハウ集『ITプロジェクト 実践リスクマネジメント・ガイドブック』を刊行。 | 
  
    | プロジェクトマネジャーの成功条件 | 佐藤 義男 | 日本におけるITプロジェクトマネジャーの成功条件をヒューマンスキル、技術などの視点から研究。 | 
  
    | PM人材育成・活用 | PSと人材活用 | 松尾谷 徹 | プロジェクトメンバーの満足度を高めてプロジェクトパーフォーマンスを向上させるアプローチを研究。 | 
  
    | メンバーを元気にするPM行動、ダメにする
PM行動 | 松田 浩一 | プロジェクトの活性化をメンバーの意欲の視点で捉えPMとして効果的な行動を研究。 | 
    
    | TPSに学ぶPM | 小原 由紀夫 | トヨタ生産方式(TPS)の"カイゼン"のような行動をメンバーがとれるようになるとプロジェクトの成功確率は向上するのでないかという仮説を検証。 |